国内唯一のインプラント保証機関・ガイドデント、インプラント治療の総合相談サイトを10月10日に開設
@Press / 2012年10月10日 10時30分
インプラント治療に関する国内唯一の保証機関の株式会社ガイドデント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石井 貴久、URL:
http://www.guidedent.co.jp )は、2012年10月10日にインプラントに関する総合相談サイト「グローバル・インプラント・サポート」(URL:
http://www.implant-global.jp/ )を新たに開設します。
従来はインプラント治療後にトラブルのあった患者を対象にした相談サイトを運営していましたが、約8年間で約400の歯科医院をインプラント治療医院に認定した実績を鑑み、このたび、インプラント治療を検討している治療前の利用者にも対象を拡げ、トラブルの未然防止を企図してサイトを全面的に刷新します。
【インプラント治療におけるトラブルは増加傾向】
近年、インプラント治療の著しい普及により、多くの歯科医療機関で治療が可能となり述べ800万本以上のインプラントが埋入(シンクタンク発表・矢野経済研究所データからの推測数)されている一方で、トラブルも多く報じられています。現状、専門の相談窓口がない為、国民生活センターへ相談するケースが急速に増えています。同センターによると、相談件数は06年度に39件だったのが、11年度には100件に増加しています。日本顎顔面インプラント学会によると、全国の79医療機関を対象に2009~11年の3年間の医療トラブルの調査から74施設より3年間で421件に上ることが6月、報告されています。日本口腔インプラント学会では、治療前の検査などに関する歯科医向けのチェックリストを作成し、本年3月にウェブサイトで公開され、他の関係学会では科学的根拠に基づく標準的な治療のガイドラインづくりに着手しました。
【インプラント治療後のトラブルを未然防止、「責任紹介」で信頼性を担保】
ガイドデントは、このたび、現在のインプラント治療の抱える問題点を、患者と医師、両方の面から分析し、“インプラント難民”となってしまった患者の救済と、様々な事例などの情報提供による医師のサポートを目的に、2012年10月10日にインプラントに関する総合相談サイト「グローバル・インプラント・サポート」(URL:
http://www.implant-global.jp/ )を開設することを決定しました。
従来の相談サイトは、治療後の相談を主としていましたがトラブルの未然防止には事前相談が不可欠であり、正確な情報提供と「グローバル・インプラント・サポート認定歯科医院(※1)」を積極的に紹介することで未然防止を図れると判断しサイトを全面的に刷新します。このサイトでは、以下の内容で、フリーダイヤルによるコールセンターとメールでの相談を受け付けます。
1.インプラント治療についての不安要素、不満要素をヒアリング
2.患者ニーズの振り分け
3.再治療を希望される患者に対しては提携先クリニックを紹介
4.専門的なアドバイスを希望する利用者に対しては当社スタッフへ報告、
提携ドクターに確認した後、当社より回答
5.話を聞いてほしいだけの利用者に対してはヒアリングのみ
(※1)保証機関として認定制度を設立
ガイドデントは、90以上の審査項目から構成されるスコアリングシステムにより評価し、一定水準以上のインプラント治療を遂行する能力を有する歯科医院を「ガイドデント認定歯科医院」とし、認定医院を通して該当患者に「インプラント10年保証書」を交付しています。歯科医院が、歯1本につき一定の保証料を支払うことで、万が一、インプラント体や上部構造が脱落または破損したとしても保証規約に基づき、患者は認定医院において無償で再治療を受けることができます。
【インプラント保証制度を日本で初めて開発】
ガイドデントは、東証マザーズに上場の日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平川 大、URL:
http://www.japan-medic.com/ )の100%子会社として2011年8月に設立し、2011年11月に株式会社アイジーエスからインプラント保証事業を承継しました。
アイジーエス社は、インプラント治療の保証制度を日本で初めて開発し、同社の認定する歯科医院によるインプラントの長期品質保証として「インプラント10年保証」の提供を2005年4月に開始しました。
ガイドデントは同事業のさらなる拡大と患者への情報提供の充実を目指してアイジーエス社より事業承継し、インプラント保証の専門事業者として現在約400の歯科医院を認定、約1万人に「インプラント10年保証」を提供しています。
ガイドデントは、紹介した歯科医院においてインプラント治療がなされた場合、歯科医院から治療費の一定の割合を紹介手数料として徴収し本サイトの運営費用にします。保証機関として、治療後にトラブルが生じた場合には最大30万円(税込)の保証料を支払うことになるため、単なる紹介ではなく、自らの責任が伴う「責任紹介」となる点で他社の紹介サービスとは一線を画す、信頼性の高いサービスの提供が可能となっています。
■株式会社ガイドデント
http://www.guidedent.co.jp
・社名 :株式会社ガイドデント
・本社所在地:〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-34-14 宝ビル3階
・設立 :2011年8月
・資本金 :25,000,000円
・代表者 :代表取締役社長 石井 貴久(いしい・たかひさ)
・事業内容 :医療における保証業務全般、マーケティングリサーチ業
医療、健康分野におけるコンサルティング業務、
インターネット情報提供サービス業
・株主構成 :日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社
(東証マザーズ上場、東証一部上場のエムスリーグループ)
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
銀歯は古い!? デジタル技術で変わる歯科医療 CAD/CAMシステムで歯科治療に大改革 「安全・安心で、信頼できる治療が提供できるようになってきた」末瀬氏
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月13日 6時30分
-
株式会社グランジュテ、歯科医院向け実用英会話講座を初開講
PR TIMES / 2022年5月6日 16時45分
-
歯型取り不要の新型ホームホワイトニングオパールエッセンス を東京先進医療クリニックで導入
PR TIMES / 2022年4月28日 20時45分
-
2022年5月2日に西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科開院。内覧会・無料矯正相談会を開催(4月28日~5月1日)
PR TIMES / 2022年4月20日 16時15分
-
歯科と医科の専門的な治療がワンストップで可能【1時間で出来る虫歯治療と糖尿病患者の為の歯科治療】都内最大級「新橋歯科医科診療所」リニューアルオープン
PR TIMES / 2022年4月19日 11時45分
ランキング
-
1BOSSとウマ娘がコラボ 担当者の「公私混同」ぶりに驚きと共感相次ぐ
iza(イザ!) / 2022年5月16日 13時34分
-
2元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
3イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
4危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
5王将フード過去最高益 テイクアウト、宅配が好調
産経ニュース / 2022年5月16日 18時38分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
