大学生が50年ぶりに“箱根”で競う!自転車版山の神が現れるか!全日本学生ロードレース・カップ・シリーズがヒルクライムチャレンジシリーズ最終戦、箱根TOYO TIRESターンパイク大会と併催決定!
@Press / 2012年10月19日 10時30分
来る12月2日(日)、ヒルクライムチャレンジシリーズの最終戦となる「箱根TOYO TIRES ターンパイク大会」におきまして、日本学生自転車競技連盟が主催する、全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ第9戦が、「箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライムラウンド」として、併催されることが決定しました。
箱根ヒルクライムスポーツフェスティバル2012 ホームページ
http://hakone-spofes.net
日本学生自転車競技連盟 ホームページ
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/
昭和32年から34年まで開催された“東京―大阪間全日本学生自転車ロードレース大会”では、国道1号線で箱根峠を越えていましたが、今大会では、箱根TOYO TIRESターンパイクに舞台を移して、50数年ぶりに大学生が競うことになります。
箱根と大学生といえば、新年早々に行われる箱根駅伝。その5区を思わせる厳しい登りを大学生とヒルクライムチャレンジシリーズの参加者が、自転車版山の神を目指し、タイムを競います。
自転車版山の神の登場に乞うご期待ください。
【イベント概要】
■大会名称 :全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ第9戦
~箱根TOYO TIRESターンパイク・ヒルクライムラウンド~
■開催日時 :2012年12月2日(日曜日)
■開催場所 :TOYO TIRES ターンパイク
(神奈川県小田原市早川2-22-1~
神奈川県足柄下郡箱根町箱根字石垣岩607までの13.8km)
※スタート(早川料金所)~ゴール(大観山駐車場)
距離13.8km / 標高差981m / 平均斜度7.1%
◇受付―早川料金所周辺(山根公園)
◇表彰式及び地域物産展、イベント等―大観山駐車場
■競技内容 :自転車ヒルクライムレース
(自転車で13.8kmを登るタイムレース)
■参加資格 :日本学生自転車競技連盟加盟校競技者
■エントリー方法:参加を希望する選手はチーム(学校)単位で所定の様式にて、
日本学生自転車競技連盟 jif@remus.dti.ne.zip 宛に
電子メールにてお申し込みください。
■エントリー締切:2012年11月2日(金)
■主催 :日本学生自転車競技連盟
■協力 :『箱根ヒルクライムスポーツフェスティバル2012 in TOYO TIRESターンパイク実行委員会』
トピックスRSS
ランキング
-
1年金受給額を「42%増やす」確実な方法
プレジデントオンライン / 2018年4月24日 9時15分
-
2「誠に遺憾」 ソニー子会社で経営陣の高額接待が発覚
J-CAST会社ウォッチ / 2018年4月24日 19時50分
-
3スルガ銀行の株価暴落!「かぼちゃの馬車」投資トラブルの波紋〜危ない橋を渡った地銀は他にも?
投信1 / 2018年4月24日 21時20分
-
4セブン、客数減+店舗の稼ぐ力衰退鮮明…ファミマ、経営統合でも売上減予想で失敗か
Business Journal / 2018年4月24日 0時0分
-
55月株主優待で個人投資家注目の20万円株はコレ!
オールアバウト / 2018年4月24日 20時30分