第4回日米共同政策フォーラム開催「エネルギーの将来:日米の選択肢と協力可能性は」 ~笹川平和財団(SPF) / ウッドロー・ウィルソン国際学術センター共催~
@Press / 2012年10月23日 14時15分
笹川平和財団(SPF)(所在地:東京都港区、会長:羽生 次郎)は、今年で第4回目となる「日米共同政策フォーラム」をウッドロー・ウィルソン国際学術センターと共催します。本年は、「エネルギー」をテーマに、日米両国のエネルギー政策の選択肢と両国の協力可能性について、日米の専門家による意見交換を行います。
特に、原子力の将来や日米の将来の電力構成を検討し、化石燃料(石油、石炭、天然ガス)や再生可能エネルギーの原子力との代替可能性や地球温暖化対策への影響等について討論します。また、中国やロシアに代表される新興国のエネルギー政策が日米両国に与える地政学的なインプリケーション等についても議論します。
福島第一原発事故から1年半、日本国内では、「原発ゼロ社会」を望む声が圧倒的に強く、原発の稼働をゼロにする場合の様々な影響を客観的に検証する必要が高まっています。一方、米国内では、輸入石油へのエネルギー依存脱却や地球温暖化対策の視点から、引き続き低炭素の「クリーン・エネルギー」を中心にエネルギー問題に対する関心が集まっています。エネルギー問題を通して日米関係を考える絶好の機会です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:2012年10月31日(水) 10:00-17:30
*日英同時通訳付・入場無料・要申込み
場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京 大宴会場 プロミネンスII
〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/access/index.html
お申込み連絡先
SPF日米交流事業担当 加藤(和)、関口
Tel : 03-6229-5432
Fax : 03-6229-5473
E-mail : japan-us@spf.or.jp
(お申込み用紙をお送りください。)
お申込み用紙: http://www.atpress.ne.jp/releases/30923/1_5.pdf
(送信期限:締切日は10月29日(月)17:00とさせていただきます。)
本フォーラムは、日米の専門家が世界的課題の解決策に関して共同で情報発信し、日米間の相互理解と協力関係強化に結びつけることを目指して2009年にスタートしました。「核のない世界」(2009年)、「リーマンショック後の世界経済における日米経済パートナーシップ」(2010年)、「東日本大震災後の日米協力」(2011年)のテーマに沿って議論し、報告書を作成しています。
《プログラム》
■基調講演の部
〈10:00-10:10 開会挨拶〉
羽生 次郎
笹川平和財団会長
〈10:10-10:40 基調講演1〉
ジョン・ブライソン
前商務長官/ウッドロー・ウィルソンセンター公共政策名誉研究員
〈10:40-11:10 基調講演2〉
田中 伸男
元IEA事務局長/日本エネルギー経済研究所特別顧問
〈11:10-11:45 質疑応答〉
ジョン・ブライソン
田中 伸男
モデレーター:デビット・バーウェル
カーネギー国際平和基金上級研究員兼エネルギー・気候部部長
〈11:45-13:00 昼食休憩〉
■パネル・ディスカッション1
〈13:00-15:00「日米の視点:原子力と電力の将来」〉
モデレーター:遠藤 哲也
元原子力委員会委員長代理/日本国際問題研究所客員研究員
[パネリスト]
ロバート・マクナリー
ラピダングループ代表/元国家安全保障会議(NSC)国際エネルギー担当上級部長
ピーター・ブラッドフォード
バーモント大学ロースクール教授/元原子力規制委員会委員
澤 昭裕
国際環境経済研究所所長/21世紀政策研究所研究主幹
芳川 恒志
東京大学政策ビジョン研究センター公共政策学連携研究部特任教授
〈15:00-15:20 コーヒー、休憩〉
■パネル・ディスカッション2
〈15:20-17:20「その他の選択肢:化石燃料と再生可能エネルギーの可能性」〉
モデレーター:デビット・バーウェル
カーネギー国際平和基金上級研究員兼エネルギー・気候部部長
[パネリスト]
デビット・パンフリー
CSIS上級研究員兼エネルギー・安全保障部副部長
朝野 賢司
電力中央研究所主任研究員
ミッカル・ハーバーグ
米国アジア研究所研究部長
十市 勉
日本エネルギー経済研究所顧問
〈17:20-17:30 閉会挨拶〉
ロバート・ハサウェイ
ウッドロー・ウィルソン国際学術センターアジアプログラム部長
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
ベトナムとロシア、原発協力一致 首相会談、全分野で強化
共同通信 / 2025年1月15日 0時5分
-
原発も再エネも「エネルギーは“つまみ食い”がいい」次期エネルギー基本計画に石川和男が持論
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2025年1月11日 9時0分
-
中国の原発建設ラッシュの背景―独メディア
Record China / 2025年1月7日 18時0分
-
米政府、対インド原子力輸出規制を完全撤廃へ=大統領補佐官
ロイター / 2025年1月7日 9時25分
-
AIが求める大量の水と電力、どうまかなう? 環境と社会へ配慮したデータセンターの挑戦
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 8時10分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
5なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください