グラモの『iRemocon』が「eo音声コンシェルジュmia」との連携を発表 ~eoスマートリンク音声コンシェルジュから音声で家電操作が可能なサービスを11月12日より開始~
@Press / 2012年10月31日 15時30分
スマートフォンで家電を操作できる『iRemocon』の開発・販売をする株式会社グラモ(本社:埼玉県新座市、代表取締役社長:後藤 功、以下 グラモ)は、株式会社ケイ・オプティコム(本社:大阪市北区、代表取締役社長:藤野 隆雄、以下 ケイ・オプティコム)が本日発表した「eoスマートリンク」の標準サービス「eo音声コンシェルジュmia」との連携機器に採用されたことを発表いたします。
「eoスマートリンク」の音声コンシェルジュサービス「eo音声コンシェルジュmia」では、eoスマートリンクのナビゲーションキャラクター「リンクちゃん」に、お客様が話しかけることで、地域情報の案内、アプリの起動などを実現する機能に加え、「i Remocon LE」を設置することにより、家電のリモコン操作が可能になります。
なお、家電のリモコン操作においては、1つ1つの家電機器に対して音声による操作ができるだけでなく、おでかけ前に「全部消して」と「リンクちゃん」に話しかけるだけで、照明やエアコン、テレビなどの登録機器の電源を一斉にOFFにするといった一括操作も実現しています。
グラモは、「できないことを、だれでもできることに」をコンセプトに、ユーザーの声を反映し、多くの企業とのアライアンスによって、快適で便利な暮らしの提供を目指して様々な製品・サービス開発を行って参ります。
【eo音声コンシェルジュmia 家電リモコン機能】
ケイ・オプティコムの提供するeoスマートリンクに搭載の音声コンシェルジュが、部屋中のリモコンをまとめてコントロールできるネットワークリモコン「i Remocon LE」と連携(※1)。「リンクちゃん」に話しかけることで、専用アプリを起動させることなく、直接、テレビやエアコン、照明器具などの色々な家電を操作いただけます。おでかけ前や帰宅時に、機器を一斉ON/OFFすることも可能です。
http://www.atpress.ne.jp/releases/31145/6_1.png
http://www.atpress.ne.jp/releases/31145/5_2.png
(※1)「i Remocon LE」はグラモの提供サービスです。機器(i Remocon LE)は別売りです。ケイ・オプティコム運営のスマイル特選街で販売されている「i Remocon LE」専用のサービスです。スマイル特選街以外でご購入された「i Remocon」にはご利用いただけません。外出先からのコントロール機能は、eoアプリマーケットでダウンロードいただく専用アプリからご利用いただけます(月額315円)。eoスマートリンクタブレット以外のAndroid対応スマートフォンやタブレットからの専用アプリご利用は、2012年11月以降、対応の予定です。
【『iRemocon』とは】
『iRemocon』に家電のリモコン信号を学習させることによって、自宅や外出先からスマートフォン(iPhone/Android)で様々な家電をコントロールすることができる家電製品です。
発売以来、一般のユーザーだけでなく、スマホを利用して手軽にホームオートメーションが実現できる機器として、マンションデベロッパーやハウスメーカー等が販売する部屋に標準採用されるなど、建設業界、省エネ業界から注目を集めております。
また、リモコン画面を『iRemocon』サイト( http://i-remocon.com/ )からアクセスできる「UIデザイナー」を利用することで部品をドラッグ&ドロップして簡単に作成できる機能を搭載しており、ホームシアタービルダーからも多くの問い合わせを頂いております。
『iRemocon』の機能を活用することにより、エアコンなどのピークシフト機能(*)の実現など節電対策にもご活用頂けます。
(*)電力ピーク時間帯に自動的にエアコンを省エネ運転させることで、効果的な節電を実現します。
http://www.atpress.ne.jp/releases/31145/2_2.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/31145/3_3.png
【特許出願中】
『iRemocon』に関する様々な関連技術について特許を出願しております。
■関連情報
・『iRemocon』サイト(製品サイト)
http://i-remocon.com/
・2分でわかる『iRemocon』でできること(末尾に動画)
http://i-remocon.com/
・『iRemocon』で節電対策!?
http://i-remocon.com/powerSaving/
※『iRemocon』を利用して家電のピークシフトなどの方法を紹介しています。
・『iRemocon』による音声操作
http://youtu.be/owdIpUwlMko
■会社概要
社名 : 株式会社グラモ(Glamo Inc.)
所在地 : 〒352-0032 埼玉県新座市新堀2-16-17 新清瀬ビル1F
代表者 : 代表取締役社長 後藤 功
資本金 : 500万円
設立 : 2011年(平成23年)2月2日
事業内容: 『iRemocon』関連事業、SI事業、ライセンス事業
URL : http://www.glamo.co.jp/
■『iRemocon』に関するお問い合わせ
以下のURLからお問い合わせください。
http://i-remocon.com/contacts/
■株式会社ケイ・オプティコム プレスリリース
http://www.k-opti.com/press/2012/press40.html
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
スマホの「音声アシスタント」をもっと使いこなす! 日常を楽にする活用術を紹介
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月31日 2時10分
-
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」-スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコンの5機種を追加
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
-
スマート家電で導入してみたいものランキングTOP10
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
接続するだけで大画面ビデオウォールを構築!4画面ビデオウォールコントローラ
ITライフハック / 2025年1月21日 17時0分
-
「人に寄り添うAI」を目指すシャープ社の先進的な取り組み事例、miibo公式サイトで詳細インタビューを公開
PR TIMES / 2025年1月15日 16時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください