料理写真共有アプリ『SnapDish 料理カメラ』、「サントリー リキュール&カクテル」に公式アカウント提供開始
@Press / 2012年12月6日 10時30分
料理写真共有アプリ『SnapDish(スナップディッシュ) 料理カメラ』(以下、「SnapDish」)を企画・開発・運営するヴァズ株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役:舟田 善)は、サントリー酒類株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:相場 康則)に対し、「サントリー リキュール&カクテル」向けに「公式アカウント」を提供開始いたしました。
また、「公式アカウント」の提供開始に伴い、計14名様に豪華プレゼントが当たる「サントリーカクテル 公式アカウント開設記念プレゼントキャンペーン」をSnapDishアプリ内で実施します。
▼SnapDishの「公式アカウント」について
SnapDishの企業向け「公式アカウント」は、企業と、消費者であるSnapDishユーザーとがアプリ上でつながりを持つことができるサービスです。アプリ内で一般アカウントと異なることが一目でわかる「公式アカウントシール」、ユーザーの多くが利用するページで紹介する「公式アカウント紹介」、人気の料理ジャンルへの広告表示が可能な「スポンサード料理写真」、関連するテーマの投稿を集められる「投稿キャンペーンの開催」などのサービスが提供されます。
▼「サントリー リキュール&カクテル」公式アカウントについて
近年、ご自宅でお酒を楽しむ方が増えており、なかでもカクテルは、自分でお好きなリキュールと割り物をあわせて様々な飲み方を楽しめるお洒落なドリンクとして、若者や女性を中心に注目を集めています。こうした中SnapDishでは、ご家庭でのさらなるカクテル需要の拡大を支援するため、「サントリー リキュール&カクテル」のSnapDish公式アカウントを提供開始しました。SnapDish内の公式アカウント名は「SuntoryCocktail」となります。
▼関係者のコメントなど
このことについて、サントリー酒類 スピリッツ事業部 輸入酒部の前田 由紀子氏は次のように述べています。
「今回の取り組みは、実際に友人やご家族とご自宅で手軽にカクテルをつくって楽しむ飲用シーンを、料理写真共有アプリであるSnapDishを通じて体験、共有していただくことを意図したものです。年末年始、ご自宅でお酒を飲用される方が増える需要期に、当社からのメッセージをお伝えしていくとともに、実際にお客様がカクテルを体験されるシーンや、その楽しさを共有していただくことで、より一層のカクテル需要の強化につながると考えています。」
▼SnapDishについて
SnapDishは、料理写真をおいしそうに加工・共有して、料理好きな人たちと交流できる、スマートフォン専用の写真共有アプリです。2011年5月のサービス開始より、160万皿を超える料理写真が投稿されています。日常的に料理を作る人たちを中心に、写真を通じて料理の話題でつながっていくことができるため、国内最大規模の料理SNSとして利用者を広げています。
SnapDishでは今後も、「料理をもっと楽しく、もっとおいしく」に共感していただける企業様向けに「公式アカウント」を提供していく予定です。
■SnapDishアプリの概要
アプリ名 : SnapDish 料理カメラ
対応機種 : iPhone・iPod touch(iOS 4.3以降) / Android(バージョン 2.2以降)
ダウンロード : App Store / au Market / Google Play / qiip / T store(韓国)
対応言語 : 英語、日本語、中国語、韓国語
利用料金 : 無料
ウェブサイト : http://snapdi.sh/ja/
Facebookページ: http://facebook.com/SnapDish
Twitter公式アカウント(日本語): http://twitter.com/SnapDishJP
Twitter公式アカウント(英語) : http://twitter.com/SnapDish
■ヴァズ株式会社について
名称 : ヴァズ株式会社(英文社名:Vuzz Inc.)
住所 : 東京都武蔵野市御殿山1-5-6 NEST 403
代表者 : 代表取締役 舟田 善
設立年月: 2010年2月
事業内容: お料理がもっと楽しく、もっと便利でおいしくなる
ソーシャル・クッキング・サービス『SnapDish 料理カメラ』の
企画・開発・運営
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
スイーツの味わいが手軽に楽しめるリキュール「カクテルデザート」 9月6日全国発売
PR TIMES / 2022年8月16日 17時15分
-
「ハイボール」と「チューハイ」は何が違う?「違いの分かる人」になれるハイボールの豆知識
オールアバウト / 2022年8月10日 14時0分
-
極上フルーツでとっておきのカクテルを作る夏休みって超贅沢!特製キット「FRUCO」で特別な1杯できました
isuta / 2022年7月30日 15時30分
-
「白鶴 まぁるい果実」の第一弾商品「みかん」を2022年8月26日(金)に新発売
PR TIMES / 2022年7月25日 20時15分
-
JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方 第1回 いつも野菜焼きがち!? JA全農広報部さんがおいしいツイートをする理由 - バズりはじめたきっかけは?
マイナビニュース / 2022年7月25日 16時30分
ランキング
-
1サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
2復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
3「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
4安倍元首相の国葬の“議論なき決定”は、なぜおかしいのか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月16日 8時45分
-
5“車離れ”が深刻化 持たない理由1位は「維持費が高い」、トップ5は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 12時2分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
