アップアローズは「2013 International CES」シャープ株式会社ブースIGZOディスプレイ紹介コーナー用のインタラクティブコンテンツを制作~ 人の動きを感知するセンサーを使用した、インタラクティブコンテンツを制作 ~
@Press / 2013年1月9日 10時0分
株式会社アップアローズ(本社:東京都港区、代表取締役:太田 純一郎)は、1/8から開催される世界最大のエレクトロニクスショー「2013 International CES」(2013/1/8~1/11、ネバダ州ラスベガス市)におけるシャープ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:奥田 隆司)の展示ブース向けコンテンツ制作を実施しましたのでお知らせ致します。
■制作したコンテンツとその特色
本コンテンツはシャープ株式会社のIGZOディスプレイの消費電力の少なさをアピールする目的のもと制作しました。人の動きを感知するセンサーを使用して、楽しみながら特徴の省電力を体感していただけるコンテンツとなっています。
画面上に配置した2つの電池のうち、1つはIGZOディスプレイの消費電力、もう1つは従来のディスプレイの消費電力を、それぞれ電池残量の減るスピードで表現しています。電池残量のあるうちはコンテンツで遊べる作りになっており、電池の減りに従って遊べる範囲が狭まるため、消費電力が少ない事で、よりながく楽しめることを体感いただけるものになっています。
■人の動きを感知するセンサーとプログラミングの特色
本コンテンツでは、人の動きを感知するセンサーにより、ディスプレイの前を通り過ぎると、その動きに反応してグラフィックとサウンドが流れます。これにより、思わず立ち止まってしまうコンテンツになるよう工夫してあります。
今回用いたセンサーは、センサーの前にある物体までの距離を細かく取得することができ、リアルタイムに周辺の3次元情報を取得することができます。このデータを用いて、通りがかる人の姿を捉えることで、その手足の動きに合わせたインタラクティブな要素を生み出しています。
インタラクティブ性が直感的で分かりやすくなるよう、センサーが人に反応する距離や範囲を調整するとともに、反応した時のグラフィックとサウンドをより明快なものにする工夫をしています。
■Facebookで現地の様子をレポート
弊社Facebookページにてリアルタイムにブースの様子やCES全体の様子をお伝えする予定です。現地に来られない方も、こちらでご覧いただけます。
Facebook: http://www.facebook.com/uparrows
■会社概要
名称 : 株式会社アップアローズ(Up Arrows Inc.)
本社所在地: 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6F
設立 : 2006年7月
代表取締役: 太田 純一郎
事業内容 : ユーザインタフェースに特化したデザイン
URL : http://www.up-arrows.co.jp/
Facebook : http://www.facebook.com/uparrows
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
5G(※2)対応スマートフォン「AQUOS sense6s」を楽天モバイルより発売
PR TIMES / 2022年7月28日 13時15分
-
スマートフォン「AQUOS R7」「AQUOS sense6」「AQUOS sense6s」のテレビコマーシャルを放映開始
PR TIMES / 2022年7月25日 0時40分
-
シャープ、スマートフォン「AQUOS」3機種のテレビコマーシャルを7月23日放映開始
マイナビニュース / 2022年7月21日 18時56分
-
ソフトバンク、「AQUOS R7」のソフトウェアアップデート
マイナビニュース / 2022年7月14日 18時45分
-
独自技術「エンパワーテクノロジー」で速さがさらにパワーアップ。薄型軽量・堅牢モバイル「dynabook G」シリーズを強化。
PR TIMES / 2022年7月13日 12時15分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
3トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
4「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
5【いまさら聞けない】マイナンバーカード、政府はなぜ推進?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
