ジェイサート、選挙用サイトの「なりすまし対策」として属性認証電子証明書の提供を開始
@Press / 2013年6月3日 13時30分
ジェイサート株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:石原 章年、以下 ジェイサート)は、インターネットを利用した選挙運動が解禁されたこと受け、選挙用サイトの「なりすまし対策」として利用が見込まれている電子証明書の発行に際し、議員や選挙候補者を騙る「なりすまし」を遺漏なく排除するため、
- 議員や選挙候補者公式サイトURLに利用されることが多い、yamada.oooo.jpのような客観的に「氏名」であると判断できるドメイン名で構成されるURLを持つサイトへの電子証明書の発行申請は、法的実在性ある政党等「登記済組織」を介してのみ受理する
- 発行される電子証明書の種類は、議員や選挙候補者の公式サイトURLを構成する「氏名」ドメイン名を、法的実在性ある政党等「登記済組織」の名義でのみ申請できる「スターフィールド・デラックスSSLマルチドメイン証明書(以下、マルチドメイン証明書)」に限定する
ことで、「登記済組織」に比べなりすまされるリスクの高い「個人」からの自己申告情報(オレオレ情報)に一切依拠せず、議員・選挙候補者の各自公式サイトURLに所属政党による公認事実を担保する「属性認証」手順を開発、選挙用電子証明書として提供を開始しましたので発表致します。
このたび、マルチドメイン証明書を議員や選挙候補者の選挙用サイトの正真性を認証するツールとして提供するに際し、世界中すべてのパソコンやスマホ等インターネット端末に「信頼できる第三者認証局」として100%登録されている、スターフィールドSSLの提供元米国Go Daddy社は、以下の通り、発行審査を信頼できる第三者による公開情報にのみ依拠し多要素認証化することで、選挙用サイトの運営主体である議員や選挙候補者の正真性を担保し得るものと考えております。
1. 議員や選挙候補者の所属政党の法的実在性を登記簿あるいは帝国データバンク情報との照合(政党公認部局担当者への電話ヒアリング含む)により確認したうえで、
2. 法的実在性を確認済の政党に、所属議員や選挙候補者の公認事実および各自の公式サイトのURL情報を特定頂き、
3. ドメイン名登録情報検索サービス(WHOIS)により、所属政党により公認済の公式サイトURL(ドメイン名)の所有権あるいは利用権を議員や選挙候補者が保有しているかを確認する。
かねてより、「個人」が運営するサイトへの電子証明書の発行には、「登記済組織」に比べ、個人情報保護法に加え、同姓同名が多い・容姿が変わる・居所を変える等により法的実在性の認証が容易ではなく、認証業界として積極的に取り組んでこなかった経緯があり、選挙用サイトの運営主体たる個人(議員や選挙候補者)の「なりすまし」を遺漏なく排除するには、認証局単独ではなく、公認主体たる所属政党との連携により発行審査を多要素認証化することが、最善との判断に至ったものです。
なお、マルチドメイン証明書は、多国籍企業や大手ネット事業者を中心に利用されており、世界中の拠点毎あるいは多岐にわたる事業別に取得された複数の異なるドメイン名(サイトURL)を、法的実在性が確認された本社組織宛てに発行される「1枚」の電子証明書に認証局署名付き改ざん防止データとして登録することで、拠点別サイトあるいは事業別サイトを騙る「なりすまし」を排除することに役立っております。(マルチドメイン証明書は、国内外拠点に分散する複数の異なるサーバ間で複製コピーのうえ無制限に共用頂けますので、サーバ毎にライセンスを必要としません。)
ジェイサートが提供している電子証明書(スターフィールドSSLサーバ証明書)は、信頼性と低価格で6年連続世界市場シェア第1位(*1)である米国Go Daddy社が発行しております。同社は、世界最大のドメイン管理事業者(5,600万ドメイン)でもあることから、米国政府も参照する、疑わしい世界中のドメイン名の利用履歴やブラックリストを保持しておりますが、同履歴やリストとの照合を徹底することで「なりすましサイト」や「偽サイト」への電子証明書発行を回避、抑止する実績を上げております。その結果、数ある認証局の中で最も「なりすまされない」電子証明書の発行元として世界的に高い評価(*2)を得ております。(*1、*2いずれも英国Netcraft社調べ)
【Go Daddy Group, Inc. 会社概要】
代表 : CEO Blake Irving
本社 : 米国アリゾナ州スコッツデール
年商 : 13億米ドル(2012年実績)
URL : http://www.godaddy.com/
事業内容:
1.ドメインレジストラ事業(世界最大5,600万ドメイン)
2.ホスティング事業(世界最大600万アカウント)
3.SSLサーバ証明書事業(世界最大 72万サイト/外部公開サイトのみ シェア30%)
【ジェイサート株式会社 会社概要】
代表 : 代表取締役 石原 章年
本社 : 〒102-0082
東京都千代田区一番町4番地22号 プレイアデ一番町 4階
資本金 : 7,600万円
URL : https://www.jcert.co.jp/
事業内容: スターフィールドSSLサーバ証明書の発行および販売
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
データ転送サービス「SORACOM Beam」で、クライアント証明書の登録が可能に
PR TIMES / 2025年1月30日 13時45分
-
iPhoneでSafariを閲覧していたら「安全ではありません」と警告が……危険なサイトなのでしょうか?
オールアバウト / 2025年1月27日 20時35分
-
日本企業のメールセキュリティ対策調査結果 Google「メール送信者ガイドライン」の影響によりDMARC対応企業が24%増加
@Press / 2025年1月22日 11時0分
-
2024年の沖縄政治を振り返る(下)4区の「オール沖縄」分裂とミニ政党などの存在感
Japan In-depth / 2025年1月19日 23時0分
-
CMC(コモンマーク証明書) 取り扱い開始のお知らせ
@Press / 2025年1月10日 15時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください