最期まで口から食べる楽しみを支える歯科医療 関西圏初の拠点「コンパスデンタルクリニック吹田」の診療開始
@Press / 2013年12月19日 14時30分
首都圏を中心に在宅歯科医療の普及をしてきた医療法人社団コンパス(所在地:東京都北区、理事長:三幣 利克)は、今後更なる都市部の高齢化を支える為、2013年10月に関西圏で初となる新拠点「コンパスデンタルクリニック吹田」を開院し、2013年12月、診療を開始しました。
■開院の背景
大阪府下では、要支援・要介護認定者数が2003年の13万人から2013年(各年3月末日現在)で42万人に急増しており、高齢化の更なる進展が見込まれる中、10年後の2023年には61万人まで増加することが予想されています。(図)
「食べること」は、高齢者にとって生きがいの一つでもあり、健康を維持するためにとても大切です。この「食べること」を妨げる様々な口腔機能障害に対し、歯科医療機関が果たすべき役割が重要となっており、大阪府吹田市の医療・介護関係者の多くの方々から、「食べること」を支える歯科医療の要望を受け、「コンパスデンタルクリニック吹田」を開院することになりました。
図:大阪府下における要支援・要介護認定者の推移・見込み
http://www.atpress.ne.jp/releases/38328/img_38328_3.jpg
■「コンパスデンタルクリニック吹田」の取り組み
「コンパスデンタルクリニック吹田」は、高齢者を支える在宅医療チームの一員として、「最期まで口から食べる楽しみを支え続ける歯科医療」をコンセプトに、在宅や介護施設で生活する高齢者を訪問し、高齢者の摂食・嚥下機能の維持・向上を図る口腔リハビリテーションの実践や、誤嚥性肺炎の発症予防を目的とした口腔ケアの普及に取り組んでいきます。また、摂食・嚥下状態を評価する嚥下内視鏡検査にも対応しており、観察と評価を通じて医療・介護職の方々と連携し、高齢者の食支援も行います。
今後は、大阪府吹田市内の医療・介護関係者の方々と連携し、地域の「食のかかりつけ医」としての歯科医療の実践に努めてまいります。
≪医療法人社団コンパスについて≫
「最期まで口から食べる楽しみを支える歯科医療の実現」をコンセプトとする8つの歯科クリニックを開設。主に介護施設や在宅で生活する高齢者へ歯科訪問診療を実施。2013年11月末時点で、歯科医師50名、歯科衛生士89名が在籍し、毎月およそ2,600名の要介護高齢者に診療を提供。
法人名 :医療法人社団コンパス( http://compass-dc.jp/ )
理事長 :三幣 利克(みぬさ としかつ)
設立 :2007年12月
医院所在地:
・吹田 大阪府吹田市寿町2-14-13 大建商事ビル
・赤羽 東京都北区志茂2-39-9 ペアシティ秀華一番館 1-B号室
・立川 東京都立川市柏町4-62-4 カサブランカ102
・三鷹 東京都三鷹市下連雀3-20-10 クレストメゾン三鷹B1F
・横浜 神奈川県横浜市都筑区中川1-19-25 露木中川ビル101
・湘南台 神奈川県藤沢市湘南台1-15-22 ガーデンパレス湘南台102号室
・大宮 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-193-2
・名古屋 愛知県名古屋市中川区高畑2-229 ジョイフルタカオキA号室
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
初回申込617名!当日リアルタイム参加370名以上、国内最大規模の在宅ケア専門職勉強会『在宅医療とケアを繋ぐユースタイルケア勉強会』がスタート
PR TIMES / 2025年1月27日 15時15分
-
阪神・淡路大震災から30年、被災地口腔ケア支援に新たな提案 医療MaaS車両による「移動型歯科クリニック」体験会実施レポート 神戸ハーバーランドにて1月17日(金)~19日(日)に実施
PR TIMES / 2025年1月20日 14時45分
-
退院後の高齢患者さんの食生活を守る「訪問嚥下リハビリ・栄養指導の仕組み」を、メディヴァの運営支援先病院にて構築
PR TIMES / 2025年1月16日 14時15分
-
歯科遠隔医療の第一人者長縄医師と医療MaaSを生んだ木下医師が被災地口腔ケアに新たな提案「移動型歯科クリニック」を1月17日(金)~19日(日) (※)に本格始動
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
-
手の施しようない患者が「これが僕の人生」と笑顔で死にゆく…それを「きれいだ」と感じた東大卒医師が貫く信念
プレジデントオンライン / 2025年1月13日 10時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください