『コンクリートの日 体験まつり!2013』11月16日(土)に開催
@Press / 2013年10月31日 10時0分
越野建設株式会社(所在地:東京都北区、代表取締役:越野 充博)は、11月15日が「生コンクリート記念日」(*注)であることにちなみ、毎年開催している子ども向け体験型学習イベント『コンクリートの日 体験まつり!』を今年も11月16日(土)に「コンクリートの日 体験まつり!」実行委員会と共催いたします。
イベント詳細: http://goo.gl/0mDll1
■イベントの目的
日々生活する街中の建物などの材料として、身近にありながら詳しく知る機会の少ないコンクリート。
越野建設は創業より100有余年にわたり「鉄筋コンクリート構造」を基幹技術として磨いてきました。
『コンクリートの日 体験まつり!』は、未来をになう地域の子どもたちに、コンクリートについて“体験”を通して楽しみながら学び、理解を深める場を提供することが、CSR(企業の社会的責任)を果たす一環ともなるとの思いから取り組むものです。
■体験学習コーナー
『生コンクリートにさわってみよう!』など今年も6つの体験学習コーナーを予定。
また、毎年人気の『セメントで手形を作ろう!』(技術協力:一般社団法人セメント協会 研究所)では、新たに色塗りコーナーを設けるなど、今年も子どもたちに“めったにできない体験”をプレゼントします。
そのほか、鉄筋コンクリートマンションの最新地震対策技術を学ぶことができる『免震構造マンション地下免震ピット見学会』なども実施されます。
■予定「体験学習コーナー」
・『生コンクリートにさわってみよう!』
手袋を着用して生コンクリートをグニュグニュとこねる体験ができます。
スタッフがコンクリートに入っている材料の現物を示しながら解説をおこないます。
・『セメントで手形をつくろう!』
(技術協力:一般社団法人セメント協会 研究所)
コンクリートの材料である“セメント”で手形の作成体験ができます。
袋に入った材料を自分の手でこねて、固まる化学反応の発熱を体感。
スタッフがわかりやすく指導・解説します。
[整理券配布 80名分]※整理券配布時間 10時:55名分 13時:25名分
・『コンクリートミキサー車と写真を撮ろう!』
めったに乗れないミキサー車の運転席へ。
インスタントカメラで撮影した記念写真をプレゼント[先着100名]。
・『バイブレーター(振動機)にさわってみよう!』
コンクリートを型枠に流し込む際に振動で柔らかくする機械を持って激しい震動を体験できます。
また、固く締まった砂にバイブレーターをおろすと、振動で瞬時に砂が緩む感覚も体験できます。
・『鉄筋コンクリート構造ってなに?』
パネルやVTR、模型などにより、鉄筋コンクリート構造について学べます。
今年はミニクイズも実施、全問正解者には「トミカ」プレゼント。[トミカの数には限りがあります。]
※クイズは小学生以下対象
・『免震構造マンション地下免震ピット見学会』
鉄筋コンクリートマンションの地下に設置された、最先端の免震構造について一級建築士が現地生解説します。地震時に撮影された動画も公開。
実施時間:10時30分、12時00分、13時30分
各回10名 10分前より受付
(*注)「生コンクリート記念日」とは
過去、生コンクリートは使用する工事現場にて材料を調合し製造するのが主流でしたが、1949年(昭和24年)11月15日に、現在の主流である生コンプラントからコンクリートミキサー車などの運搬車両により市場(工事現場など)へ出荷する方式が開始されました。
これにちなみ、「全国生コンクリート工業組合連合会」・「全国生コンクリート協同組合連合会」により11月15日が「生コンクリート記念日」と制定されました。
【イベント開催概要】
イベント名:『コンクリートの日 体験まつり!2013』
主催 :コンクリートの日体験まつり実行委員会
共催 :越野建設株式会社
後援 :東京都北区教育委員会
開催日 :2013年11月16日(土) ※雨天の場合翌日
時間 :午前10時~午後3時
場所 :越野建設 駐車場(東京都北区王子4-22-9)
参加費 :無料
■イベントの案内が「越野建設オフィシャルブログ」でもご覧頂けます。
http://goo.gl/0mDll1
■過去の開催風景がYouTubeとブログにてご覧いただけます。
YouTube「越野建設チャンネル」内動画
http://goo.gl/wmmgk
「越野建設オフィシャルブログ」内記事
http://goo.gl/CQEksx
【会社概要】
越野建設株式会社
所在地: 東京都北区王子4-22-9
代表者: 代表取締役 越野 充博
資本金: 払込資本金 86,636,000円
設立 : 1964年8月7日(創業1912年3月1日)
TEL : 03-3913-4511(代表) / 0120-322-088(フリーダイヤル)
FAX : 03-3913-4723
URL : http://www.e-koshino.co.jp
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
日本の建物の寿命はあまりに短すぎる…全国各地で進む再開発がどれも同じように見えてしまうワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月29日 9時15分
-
建築に20年!「三田のサグラダファミリア」の圧巻 地下室や屋上など、内部も不思議な空間広がる
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時30分
-
黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う?
乗りものニュース / 2025年1月19日 14時12分
-
巨大な高速道路の橋脚がなぜ折れた? 阪神大震災30年 原因の“構造”はどう見直されたのか
乗りものニュース / 2025年1月17日 7時12分
-
もう、揺れて揺れて…「晴海フラッグ激戦」に敗北も、諦めきれず湾岸タワマン最上階を購入の世帯年収2,500万円・30代「エリートサラリーマン×公認会計士」パワーカップル。低層階に引っ越したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 10時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください