ネオスが”Tizen Association”にパートナー企業として加盟
@Press / 2013年11月20日 15時15分
モバイル、インターネットソリューションを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下ネオス)は、この度、HTML5技術を用いたスマートフォンの新OS「Tizen」の推進団体”Tizen Association”に対して、業界におけるTizenの普及・促進を目指したパートナー契約を締結し、メンバーに加盟いたしました。
ネオスは、従来より、TizenOSのマーケット拡大に向け、TizenOS開発ベンダーの開拓、及び開発の技術支援を行ってまいりました。
具体的には、コンテンツプロバイダーやソフト開発ベンダーに向けた、HTML5およびNativeでの開発におけるTizen固有の技術支援や、Android、iOS向けに開発されたアプリケーションをTizenOS向けに移植する開発支援を行うとともに、TizenOS向けコンテンツ開発のベースとなるHTML5に関する技術者向けセミナーを、東京および全国各地で順次開催しております。
また、2013年5月22日~24日に開催された「Tizen Developer Conference 2013」、2013年11月11日~12日に開催された「Tizen Developer Summit Korea 2013」では、Tizen向けソリューションである3D描画エンジン『MatrixEngine』のデモ展示と技術講演を行っております。
今般、ネオスは、これらの動きを加速し、さらなるTizenOSの普及と発展に努めていくため、パートナー契約を締結し、”Tizen Association”のメンバーに加盟するものです。
今後も、ネオスは新技術の普及促進に努め、新しいマーケットの開拓を推進してまいります。
<Tizen Associationについて>
Tizenを利用したビジネスモデルや要求仕様、エコシステム作りを担当し、産業的役割を主導するために組織された
非営利コンソーシアム
Board of Directors :株式会社NTTドコモ、富士通株式会社、Huawei Technologies Co.,Ltd.、Intel Corporation、kt Corp.、LG Uplus Corp.、Orange、Samsung、Sk Telecom、Vodafone Group Plc.
<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【U R L】http://www.neoscorp.jp/
【設 立】2004年4月
【代表者】池田 昌史
【グループ事業内容】
◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASPサービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
デジタルマーケティング支援事業を展開するCOUNTER、RB大宮アルディージャとのクラブパートナー契約を締結
PR TIMES / 2025年1月23日 13時40分
-
ZTE、ABIリサーチにより5G FWAのイノベーションと実装における世界的リーダーに選出
共同通信PRワイヤー / 2025年1月22日 16時39分
-
双日テックイノベーション、生成AI技術のneoAIとの販売代理店契約を締結
@Press / 2025年1月17日 10時0分
-
東陽テクニカがAllot社2024年パートナー・オブ・ザ・イヤーを受賞
PR TIMES / 2025年1月8日 12時45分
-
エンタープライズAIの未来をオープンにする - レッドハット 三浦社長
マイナビニュース / 2025年1月7日 12時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください