冬の感動体験!宮城県でしか体験できない唯一無二の感動体験特集 みやぎ蔵王御釜ツアーや、えぼし雪上花火大会が開催!
@Press / 2024年12月27日 18時0分
冬の宮城県は、凛とした空気が心を清め、自然と文化が織り成すドラマチックな瞬間が次々と訪れます。澄み切った朝の気嵐(けあらし)に包まれる湖畔、真冬の静寂を破るマガン(真雁)たちの一斉飛翔、雪上に咲く夜空の花火、そして時を超えた戦国時代の甲冑体験。これらすべてが、ここ宮城だからこそ味わえる特別なひとときです。今回は、そんな宮城の冬の魅力をたっぷりとご紹介。忘れられない感動体験が、あなたを待っています。さあ、冬の宮城へ出かけてみませんか?
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/422058/LL_img_422058_1.png
画像1
【~冬の宮城で心ふるえる感動体験へ――絶景と文化が織りなす特別な旅~】
●冬を告げる幻想的な景色「気嵐(けあらし)」
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/422058/LL_img_422058_2.jpg
気嵐
冬の早朝、海や湖で見られる幻想的な自然現象「気嵐」。冷え切った空気と水面の温度差が生み出す霧が、まるで大地が呼吸しているかのように立ち上ります。特に気仙沼湾では、朝日が差し込む瞬間、霧が金色に輝き、息をのむ美しさを演出。静寂の中で広がる神秘的な光景は、一度は見ておきたい冬の奇跡です。
<見頃>
例年10月中旬~1月下旬
日の出時刻から約1時間くらいの時間帯
●青空と白銀の世界に息をのむこと間違いなし「みやぎ蔵王御釜(おかま)ツアー」
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/422058/LL_img_422058_3.jpg
みやぎ蔵王御釜(おかま)ツアー
標高約1,600mに位置する蔵王のシンボル「御釜」は、冬になるとその神秘的な姿が一層際立ちます。凍てつく湖面と雪に覆われた山々が織りなす白銀の世界は、まさに圧巻。この時期にしか観ることができない雪化粧の御釜と、刈田岳山頂の刈田嶺神社、奥宮と樹氷になった鳥居を先取りして観賞いただけるツアー企画になります。雪景色の中、息をのむ絶景を堪能する特別な時間が過ごせます。
運行期間: 2024年12月21日(土)~2025年3月9日(日)
HP : http://www.zao-sumikawa.jp/
●「残したい“日本の音風景100選”」にも選出「伊豆沼・内沼マガンの飛び立ち」
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/422058/LL_img_422058_4.jpg
伊豆沼・内沼マガンの飛び立ち
伊豆沼・内沼は、冬になると10万羽以上のマガン(真雁)が飛来する国内屈指の渡り鳥の楽園。夜明けとともに一斉に飛び立つ様子は壮大そのもの。空を埋め尽くすマガンたちの羽音と朝焼けに染まる湖面が生み出す瞬間は、言葉を失う感動体験です。自然と調和したマガンたちの息吹を感じるこの景色は、冬の宮城だからこそ味わえる特別なひとときです。
期間:10月中旬~2月上旬
時間:飛び立ち、ねぐら入りは日の出、日の入り時刻の前後からはじまるため、日の出、日の入りの約30分前の現地入りがおすすめ
●約1,000発の花火が高原ゲレンデに打ちあがる「えぼし雪上花火大会」
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/422058/LL_img_422058_5.jpg
えぼし雪上花火大会
雪原を舞台に開催される「えぼし雪上花火大会」は、冬の夜空を鮮やかに彩る幻想的なイベント。澄んだ空気の中、打ち上げられる花火は、雪に反射しながら鮮やかに輝きます。夜空に咲く大輪の花と、白銀の世界が織りなすコントラストは圧巻の美しさ。寒さも忘れるほどの感動を味わいながら、特別な冬の瞬間をお楽しみください。
開催日:2025年2月1日(土)
時間 :19:00~20:00 (予定)
場所 :みやぎ蔵王えぼしリゾート
交通 :東北自動車道白石IC又は村田ICより約30分
●戦国武将気分を味わえる没入型コンテンツ「白石城甲冑着付&映画撮影体験」
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/422058/LL_img_422058_6.jpg
白石城甲冑着付&映画撮影体験
写真提供:白石市・蔵王町
歴史情緒あふれる白石城では、戦国時代の武将気分が味わえる「甲冑着付&映画撮影体験」が大人気。本格的な甲冑を身にまとい、城内や庭園での撮影はまるで時代劇の一幕。プロのガイドが歴史背景を交えながら案内してくれるため、学びと楽しさが融合した貴重な体験です。家族や友人と特別な思い出を作る、宮城ならではの魅力的なプログラムです。
場所 : 白石城・歴史探訪ミュージアム 宮城県白石市益岡町1-16(益岡公園内)
電話番号: 070-8427-5236(白石市地域おこし協力隊:あしがるさん)
HP : https://besamurai.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
日本初上陸!フィンランド発「Slede(スレーデ)」が販売開始 スノーボードとスケートボードがゲレンデで合体 ~新感覚のWinter Sports Goods誕生!~
@Press / 2025年2月3日 9時30分
-
マガンが一斉に飛び立つ「ねぐら立ち」を見に行ってみた! 圧倒的な数の鳥で夜明けの空が埋め尽くされる光景を紹介
ニコニコニュース / 2025年1月23日 11時45分
-
日本創生に向けた人口戦略フォーラム in みやぎ~若者・女性にも選ばれる地方になるために~開催について
@Press / 2025年1月17日 16時15分
-
宮城のグルメ・景色・体験が満載!宮城の魅力が詰まった道の駅特集
@Press / 2025年1月17日 11時0分
-
【観光地の旅の疲れを癒す】 京都の観光地で人気を博している「嵐湯」の新店舗が2025年2月中旬に、鎌倉の小町通りにオープン!
@Press / 2025年1月10日 11時30分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください