1600人超のママが回答!自宅での飲み水どうしていますか?【ママスタアンケート】
@Press / 2025年1月16日 10時20分
日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」の情報発信メディア「ママスタセレクト」(運営:株式会社インタースペース、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタースペース)は、「自宅での飲み水」についてのアンケートを実施しました。
日々の生活で欠かせない「飲み水」。ウォーターサーバーやミネラルウォーター、浄水器、水道水をそのままなど、現代では水の飲み方にも選択肢があります。なかには、飲み水の選択にこだわりをもつ人もいる様子。そこでママスタセレクトでは、「自宅での飲み水はどうしていますか?」というアンケートを実施、1,600人を超えるママたちから回答を得ることができました。
選択肢には「ウォーターサーバーやミネラルウォーターを購入」「浄水器を使っている」「水道水をそのまま飲んでいる」「その他」の4つを設定。結果は「その他」をのぞく3つがほぼ同数で、いずれも3割程度となりました。
【アンケート詳細ページ】
https://select.mamastar.jp/1219411
画像 : https://newscast.jp/attachments/3SFPyvwuftreWJJpJEMy.png
<ウォーターサーバーやミネラルウォーターを購入:31.7%>
ウォーターサーバーやミネラルウォーターを購入している家庭は31.7%。わずかな差ではありますが、最多となりました。選択の理由として「お湯や湯冷ましを準備しなくてもミルクが作れる」「災害に備えてペットボトルで買っている。使った分を買い足し」といったように、利便性の高さがあげられました。
<浄水器派:31.4%>
浄水器を使用している家庭は31.4%。「マンション購入時にオプションでついていた」「カートリッジ交換だけで手間なく安心して水が飲める」などの理由で支持されています。手入れの手軽さに加えて、ペットボトルのゴミが出ないことも魅力に感じているようです。
<水道水をそのまま派:30.3%>
水道水をそのまま飲んでいる家庭は30.3%に。「水のきれいな地域に住んでいるので、水道水で十分」「災害時に備えて、水道水に慣れておきたい」などの声がありました。
「その他」と回答した家庭からは、水を飲まずにお茶やコーヒーを主に飲む、という意見も少なくありませんでした。また、水道水や井戸水を沸かして使うという家庭もありました。
画像 : https://newscast.jp/attachments/3MDtXG9ffGKY3svHd5aO.png
<家庭ごとのライフスタイルが反映された結果に>
今回のアンケートでは、飲み水の選択に対して多様な価値観があることがわかりました。とくに「安心」という言葉から飲み水の安全性や、災害への備えも兼ねて選択しているといった視点が強いようです。
また、便利さと経済性のバランスを考慮する声も多く、家庭のライフスタイルに合わせた選択が見られました。今後も各家庭のニーズに応える製品やサービスが増えることが期待されます。
【アンケート概要】
実施期間:2024年11月30日〜2024年12月1日(2日間)
回答人数:761人
属性:子どもがいる方、妊娠中の方
調査方法:インターネット
【アンケート詳細ページ】
https://select.mamastar.jp/1218982
【ママスタ】
月間9.6億PV、725万人以上のユーザーに利用される日本最大級のママ向け総合情報サイト「ママスタ」。ママの今に最適な情報を発信し、必要なコミュニケーションの場を提供する「ママのための情報プラットフォーム」です。子育て・生活関連ニュース、コミュニティ、保育園検索、習い事や塾探しなど、様々なサービスを通じてママにとって役立つ情報を提供しています。
■ママスタセレクトについて
なにかと正解のわからない子育て期において奮闘するママたちにエールを届けられるよう、ママスタセレクトは今後もママたちの悩みに寄り添った情報発信をしていきます。
https://select.mamastar.jp/
■SNSママスタセレクト公式アカウント
Facebook:
https://www.facebook.com/mamastar.select
Twitter:
https://twitter.com/mamastar_select
Instagram:
https://www.instagram.com/mamastar_manga
https://www.instagram.com/hahadojo
LINE:
https://line.me/R/ti/p/@oa-mamasta
■会社概要
社名 株式会社インタースペース (https://www.interspace.ne.jp/)
所在地 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階
代表者 河端 伸一郎
設立 1999年11月8日
資本金 984,653,800円
事業内容 パフォーマンスマーケティング事業・メディア事業
【リリースに関するお申込み・お問い合わせ先】
株式会社インタースペース メディア&ソリューション事業部 ママスタセレクト編集部
Tel:03-5339-8725 FAX:03-6302-3916
【アンケートメニューに関するお問い合わせ先】
株式会社インタースペース メディア&ソリューション事業部 広告担当
https://select.mamastar.jp/ads
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
宅配水?それとも浄水?ウォーターサーバーを一目で把握できるカオスマップを作成!ウォーターサーバーメディア「ミズコム」で公開
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
「2杯目からOK」「朝食だけ」? 約1000人のママたちの「ふりかけのルール」は……【ママスタアンケート】
@Press / 2025年1月30日 9時30分
-
5人に1人が「トラブル経験あり」!?フリマアプリでトラブルにあったことはありますか?【ママスタアンケート】
@Press / 2025年1月23日 10時0分
-
自分の親世代と「子育てに関する価値観のズレ」で悩んだことはありますか?約7割が…【ママスタアンケート】
@Press / 2025年1月9日 9時59分
-
【ママスタセレクト・インタビュー】眠りのプロ「nishikawa」のスリープマスターに親子の寝具の選び方を聞きました
@Press / 2025年1月7日 10時5分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください