悩み相談・愚痴アプリ「きいて」2024年のデータを公開
@Press / 2025年2月5日 10時30分
M Media Appsが提供する悩み相談・愚痴アプリ「きいて」は孤独感の低減や自殺予防を目的としたSNSです。この度運営開始から4年目を迎えた2024年のサービス利用データを公開しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/425084/LL_img_425084_1.png
愚痴アプリきいて1
■1日平均で616件の投稿
2024年は225,366件の投稿があり、1日あたりの平均は616件でした。1日平均524件だった前年と比べると投稿数は増えました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/425084/LL_img_425084_2.png
愚痴アプリきいて2
投稿するとき、悩みの種類に応じてカテゴリーを1つ選びます。デフォルトかつ汎用的なカテゴリーである「心」がもっとも多く、投稿数は126,579件でした。次いで「その他」が23,841件、「恋愛」が19,372件、「人間関係」が14,295件でした。前年と比較して「学校」の割合が減り、「家庭」と「職場・仕事」の割合が増えたため、学生だけでなく幅広い年代に利用されていることが分かります。
■1日平均で807人のアプリユーザー
2024年は前年よりもアクティブユーザー数が増えました。きいてにはアプリ版とウェブ版があり機能が若干異なります。以下のグラフはアプリとウェブそれぞれのユーザー数です。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/425084/LL_img_425084_3.png
愚痴アプリきいて3
アプリ版のアクティブユーザーは1日あたり平均で807人でした。前年は608人だったためユーザーは増えており、比較的安定して多くのユーザーがいる状態となりました。8月25日に極端に増えているのはプッシュ通知の一括送信をした影響です。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/425084/LL_img_425084_4.png
愚痴アプリきいて4
ウェブ版の2023年1月1日から2024年12月31日までのアクティブユーザー数を見ると、2024年は大幅に増加しています。2023年は1日あたり平均で188人、2024年は1日あたり平均で454人でした。ページ読み込み速度の改善などを行ったことで、検索から「きいて」にアクセスするユーザーが増えました。アプリよりもウェブの方が多いものの、ウェブはすぐに離脱しやすい流動的なユーザーが多く、アプリは悩み相談などを目的として継続しやすいユーザーが多いという傾向があります。
■メール数が大幅に増加
2024年に送信されたメールの総数は474,689通でした。前年が291,113通だったため大幅に増加しました。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/425084/LL_img_425084_5.png
愚痴アプリきいて5
きいてではChatGPTを活用した「きいてコメントAI」を導入しています。今までは投稿に対してコメントを送る機能しかありませんでしたが、2024年7月にAIとメールができる機能を公開しました。他の人に見られず自分とAIだけの1対1のやり取りができるということで多くのユーザーに利用され、AIが送ったメール数は68,016通になりました。また10月に導入したスタンプ機能も利用されており1,556通の送信がありました。
【きいてコラム】悩み相談・愚痴アプリ「きいて」 2024年のデータを公開しました
https://kiiteyo.net/article/kiite_2024/
データ詳細は上記のきいてコラムに掲載しています。
■悩み相談・愚痴アプリ「きいて」
「きいて」は無料で利用できる匿名性のSNSです。悩みや愚痴の相談ができるサービスとして2021年から運営されています。誰にも言えない悩みから日常のちょっとした愚痴まで気軽に投稿することができ、投稿を見た人・きいてカウンセラー・AI等からコメントが届きます。自分の気持ちを文字にまとめて投稿して他の人からの返事をもらうことで、不安の軽減や悩みの改善などのカウンセリング効果が期待できます。
■誰も自殺しなくて良い社会を作りたい
きいては「誰も自殺しなくて良い社会を作る」ことを目指しています。2024年はアクセス数や投稿数やメール数が増加し、サービスとしての重要性を感じる結果となりました。コメント数や効果検証といった課題にも取り組みながら、悩んでいる方の手助けとなれるよう、今後もサービスの改善を続けてまいります。
悩み相談アプリ・愚痴サイト「きいて」
【ウェブ】 https://kiiteyo.net/
【iOSアプリ】 https://itunes.apple.com/jp/app/id1551809329
【Androidアプリ】 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.kiite
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
AIで運営効率と収益アップ!「レンスペ・民泊AIコンサルティング」サービス提供開始
@Press / 2025年2月3日 11時0分
-
新宿・歌舞伎町で24時間相談受付を復活させるためのクラウドファンディング開始
@Press / 2025年2月3日 10時0分
-
外国人観光客に人気の意外なお土産を調査!買いたい日本土産Top5を発表
@Press / 2025年1月27日 10時30分
-
川崎発、地元に愛されるグルメサイト『Yummeet!(ヤミート)』がユーザー20万人突破
@Press / 2025年1月15日 11時0分
-
住宅事業を行うサナダ初の社員協働広報隊 “サナダ8人衆”Instagram投稿累計144万アカウントにリーチ達成!
@Press / 2025年1月10日 12時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください