業界最大(*1)の記録容量を実現した光ディスクライブラリ Optical library「HL200」を発売
@Press / 2014年10月27日 9時30分
株式会社日立エルジーデータストレージ(所在地:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:Park Young Keun、以下 HLDS)は、光ディスクライブラリの第2世代となるOptical library「HL200」を発売します。
光ディスクには、青色レーザによる高密度記録のBlu-ray Disc(TM) (以降 BD)において、両面記録により容量200GBを実現した業務用途専用高信頼のBDを業界で初めて(*1)採用しました。このBDを1台のライブラリに500枚搭載することで容量100TBを実現します。ライブラリは標準19インチラックに最大10台まで搭載可能なため、業界最高(*1)となる1ラックあたり1PB(1ペタバイト=1,000TB)の総容量を実現し、大容量のデータを省スペースで保存できます。
使用するBDは50年超(*2)のデータ寿命を実現しており、映像・公文書・医療情報(画像)などの重要な大容量データの長期保存に適しています。さらに、定期的なデータマイグレーション(データ移し替え)が長期間不要であることによる労力とコストの削減、データ保存時の省電力化が可能になり、運用コストが他のストレージと比較して大幅に低減されます。このため階層化ストレージ管理における下位層(アーカイブ)ストレージとして活用することで、ストレージシステム全体のコスト削減に大きく貢献します。
【主な特長】
1. 大容量データ保存
標準19インチラックの4Uサイズのライブラリに容量200GBのBDを500枚搭載し、容量100TBを実現しました。これは高さ1Uあたりの記録容量が25TB/Uと業界最高(*1)の記録容量密度になります。ライブラリは1ラックあたり最大10台まで搭載可能で、総容量1PBの大容量データ保存を1ラックで実現します。
2. 運用コスト低減
記録媒体に業務用途専用高信頼のBDを使用することにより50年超のデータ寿命(*2)を実現し、定期的なデータマイグレーションにかかっていたコストを削減できます。さらにBDに記録されたデータは電源供給や空調管理がない状態で保存できるため、TCO(Total Cost of Ownership:総所有コスト)を低減することができます。
3. データの信頼性
BD標準のエラー訂正コード(ECC=Error Correction Code)に加え、独自のエラー訂正コード(RRC=Redundant Recovery Code)を付加することで、BDの再生互換を保ちつつデータの信頼性を大幅に向上しています。
*1 2014年10月時点当社(光ディスクライブラリ)調べ
*2 当社加速試験による推定値
【今回発表したOptical Library「HL200」の製品仕様】
容量 :[総容量]最大100TB [ユーザ容量]最大84TB
ODD(*3) 台数 :12台
ディスク枚数 :500枚 (含むテスト ディスク2枚)
サポートディスク:BD-R TL (200GB/100GB)
インタフェース :イーサネット ポート 1GbE×6
アクセスタイム :約80秒
データ転送速度 :[再生]最大 216MB/s
[記録]最大 216MB/s (108MB/s ベリファイ付)
消費電力 :[動作時]136W typ. (全12台 ODD(*3) 動作)
[アイドル時]90W typ.
寸法(幅×高×奥行):444×176(4U)×980.4mm
重量 :[HL200 単体]約32kg
[ディスクフル実装時]約48kg
*3 ODD=Optical Disc Drive(光ディスクドライブ)
【株式会社日立エルジーデータストレージについて】
株式会社日立エルジーデータストレージ(HLDS)は、株式会社日立製作所と株式会社LG電子の合弁企業で、光ストレージの分野で2001年の創業以来 グローバルNo.1のシェアを維持しています。
日立の持つ要素技術とLG電子の持つ技術応用力とのシナジー効果により、HLDSは光ストレージ業界の中で世界的なリーディングカンパニーの役割をはたしています。
このビッグデータの時代に、卓越したストレージ製品を幅広く提供することで、“トータル ストレージ ソリューション プロバイダ”として積極的にデータストレージの需要に応えていきます。
【関連情報】
・Optical Libraryに関するホームページ
http://hlds.co.jp/v2/j_index.html
尚、当社はこの新製品を幕張メッセで11月19日(水)~21日(金)に開催されるInter BEEの日立ブースで展示します。是非お越しください。
「日立グループブース 小間 No.5404」
詳しくはこちら http://www.hitachi.co.jp/products/it/unified/it-pf/event/interbee/
このニュースリリース記載の情報(製品仕様、お問い合わせ先等)は、発表日現在の情報です、予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ソニー、ブルーレイやMDの生産終了へ「アニメ撮りだめしてるのに」「まだ作ってたんだ」「これも時代の流れ」ネット騒然
iza(イザ!) / 2025年1月23日 14時30分
-
高速&高耐久なポータブルSSD 「SanDisk」から
J-CASTトレンド / 2025年1月17日 15時0分
-
1万円で買える「ノンブランド、30TBのSSD」の正体。サクラレビューで高評価を増やす“嘘だらけの製品”に注意
日刊SPA! / 2025年1月16日 15時54分
-
PCテクノロジートレンド 2025 - Storage編「NAND Flash」「HDD」
マイナビニュース / 2025年1月6日 10時0分
-
2024年に気になった「ストレージ機器」3選 軽量コンパクトなサンディスクのポータブルSSDなど
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月31日 17時15分
ランキング
-
1トミカ55周年、累計販売10億台突破 「大きいお友達」向けにも“本気”の商品展開
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月25日 7時10分
-
2中居さん引退で続出「番組サイトの削除」の違和感 オールドメディア批判加速、業界の倫理観が議論に
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
3フジテレビ 27日に再び会見も「経営陣の責任」焦点に 今後の減収額は最大で500億円となる試算も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 19時3分
-
4年金19万円で暮らす79歳父を襲った突然の病。献身的に介護を続けた52歳・1人息子だったが、重すぎる負担に吐血…親子共倒れを決定づけた「致命的な判断ミス」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月25日 7時15分
-
5去年の全国百貨店インバウンド売上高85.9%増加「大きな節目を超えた」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 21時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください