南伊豆の海底で熟成されたワイン『SUBRINA』 11月4日よりギフトボックス入り500本をWebサイト限定販売 ~海とお酒の不思議なストーリーをもったロマンあるワインを贈り物に~
@Press / 2014年11月4日 11時0分
株式会社コモンセンス(所在地:神奈川県相模原市)は、6,000本の赤ワインを南伊豆の海底に沈め、熟成させる『Venusプロジェクト』により製造された赤ワイン『SUBRINA』を、2014年11月4日(火)から当社Webサイトでギフトボックス入り500本を限定販売いたします。
『SUBRINA』販売ページ: http://subrina.jp/
ヒリゾ浜でも名を馳せる日本有数の美海、南伊豆町中木沖の海底で熟成された『SUBRINA』は、海とお酒の不思議なストーリーをもった希少なワインです。このロマンあるワインを贈り物にとの多くの声を頂き、500本限定での販売をさせて頂くことになりました。
箱は濃紺に統一し『SUBRINA』が眠っていた海底をイメージさせ、ロゴは貝の輝きを思わせます。シリアルナンバータグがかかったボトルには世に一本だけの自然の装飾がなされています。ポアラー(フィルム状そそぎ口)、メッセージカードが同梱されます。また、メッセージカードへの印刷、のし紙名入れにも対応し、海とワインにまつわるギフトとして最適な商品となっております。
■海底熟成ワイン 概要
ワイン名 :『SUBRINA』ACT1 ギフトボックス入り数量限定
販売数量 :500本
販売価格 :Aタイプ ¥12,500(税込、送料込)
B、C、Dタイプ ¥10,500(税込、送料込)
生産地区 :南アフリカ共和国
貯蔵場所 :南伊豆町中木沖
生産者 :Cloof
品種 :Shiraz 100%
アルコール:14.5%
酸化防止剤:亜硫酸塩
■購入方法
下記コモンセンスWebサイトより販売しています。
『SUBRINA』販売ページ: http://subrina.jp/
各商品ページよりギフトボックスオプションを選択し購入をお願いいたします。
【SUBRINAとは ― Venusプロジェクト概要 ―】
「沈没船から引き揚げられたシャンパンがおいしく飲めた。」引き揚げられる度、世界のトップニュースとなり、人々に憧れとロマンを与えてきた海と酒の熟成の不思議なエピソードを基に、我々の手でなんとか再現させられないものかと、当社は海底でワインを熟成させることを目的にVenusプロジェクトを立ち上げました。
■Venusプロジェクト
<酒類の選定>
これまでの様々な酒類の海底熟成の実験において、最も素晴らしい熟成をみせたものは、果実を凝縮させた貴品種で仕込んだ赤ワインでした。このことから『Venusプロジェクト第一幕』は、長期熟成向け貴品種の赤ワインを海底にて熟成することとし、株式会社ワインプレスインターナショナル(所在地:大阪府泉佐野市)と共に海底熟成に最適なワインの特別選定を行いました。そして幾多の国々の赤ワインの中から、国際的評価も高い南アフリカCloof社が生産する長期熟成向け貴品種シラーズ種の赤ワインを最終選定するに至りました。シラーズは、生き抜くための色素と渋み、酸味などが非常に豊かで、香りも黒い果実やスパイスの風味があり、野性的で力強く長期熟成に向いた品種とされています。
<海への沈め方>
海底熟成ワイン決定後、沈め方に克服すべき問題点がありました。ボトルのまま海に沈めると水圧によりコルクはボトル内に押し込まれてしまいます。それを防止するための最適な密閉方法を試行錯誤し、深度100mでも海水の浸透がないシーリング方法を確立しました。ほかにもコルク臭汚染の予防に最新のDIAMコルクの使用、海水によるラベルの剥がれを防ぐため、サンドブラストでの刻印を行うなど、海中での熟成からそのままの状態でお届けできるような工夫を施しました。
<熟成>
熟成場所は国立公園に面し、ありのままの自然が残され、伊豆有数の透明度を誇る奥石廊崎、静岡県賀茂郡南伊豆町中木沖。南伊豆町及び中木マリンセンターの全面的な支援によりこのような素晴らしい環境の中で『SUBRINA』は眠りに就きました。
<熟成後の試飲会>
引き揚げ後、熟成のプロセスを知って頂くため、青山ダイヤモンドホールにて行われた、日本ソムリエ協会会員様を対象とした試飲会では地上セラーにて熟成した『SUBRINA』と海底熟成した『SUBRINA』との比較試飲をして頂き、ワインにご精通されているプロフェッショナルの皆様に以下のようなご感想を頂き、多くの方にご好評を頂くことができました。
●試飲会で頂いた感想
・通常のセラー熟成のものは暴れ馬のようで、元気いっぱいの香りだが、海底熟成のものは、ゆっくりと鼻に通っていく感じで味もまろやか
・明らかに両者の質が違っており、熟成が認められる
・アルコールの刺激が海底熟成のものは穏やかである
・角がとれ、なめらかである
・海底熟成の方が香りが開き、味わいが調和し、一体感がある
沈没船から引き揚げられたワインが美味しかったと評判ですが、希少過ぎて試飲経験者はほとんどいません。今回、海に沈めた『SUBRINA』は一生に一度の記念日に楽しむならもっともふさわしい一本です。
尚、本プロジェクトは下記Facebookページにてこれまでに行った活動の記録をしております。
Facebook: http://www.facebook.com/subrina.story
<URL>
『SUBRINA』紹介ページ: http://www.subrina.info/
『SUBRINA』販売ページ: http://subrina.jp/
『SUBRINA』Facebook : http://www.facebook.com/subrina.story
■会社概要
社名 : 株式会社コモンセンス
所在地 : 〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台1-6-13
設立 : 2012年3月22日
代表 : 代表取締役社長 青樹 英輔
事業内容: 酒類販売業務(卸売・小売)
URL : http://www.commonsense.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
湖底熟成ワインにも注目!埼玉県飯能市で開催する「ナチュラルワイン祭2025inメッツァ」
IGNITE / 2025年1月14日 19時0分
-
心に刻む、ひとときの贅沢。LIFENRI×SUBRINAが贈る特別なマリアージュショコラ、数量限定で1月14日より予約販売スタート
PR TIMES / 2025年1月14日 12時34分
-
日本酒 チリで市場開拓 レストラン関係者にPR 現地品評会SAKE部門も盛況
食品新聞 / 2025年1月10日 15時53分
-
【中伊豆ワイナリー シャトーT.S】 25th Anniversary
PR TIMES / 2025年1月10日 13時15分
-
ナチュラルワイン&フードを楽しむ「ナチュラルワイン祭2025」開催決定!湖底で1年熟成したワインは前売り限定チケットのみ!超早割で2,000円お得!
PR TIMES / 2025年1月9日 14時45分
ランキング
-
1東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
2宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
3豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
4NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
5イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)