留学生誘致プロモーション映像「Why Choose Kyoto?」を制作しました!
@Press / 2014年12月9日 10時45分
この度,世界中の若者に京都を身近に感じていただくとともに,「京都の大学で学びたい」,「京都で学生生活を送りたい」という思いを持っていただくことで,京都への留学を促進するため,留学生誘致プロモーション映像「Why Choose Kyoto?」を制作しましたのでお知らせします。
本作は公募で選ばれた留学生による映像企画会議において映像内容を検討するとともに,同企画メンバーをはじめ京都で学ぶ留学生が出演し,京都のまちの魅力や,学びの場としての魅力を紹介しています。
今後,インターネットでの動画配信や留学生誘致イベントでの上映をはじめ,海外の学校関係者・留学関係機関,本市海外情報拠点等へのDVD配布を行い,「大学のまち京都・学生のまち京都」の魅力を積極的に世界に発信します。
記
1 名 称
留学生誘致プロモーション映像「私たちが選んだ京都」
(英語タイトル:Why Choose Kyoto?)
2 映像の構成と内容
メイン編とインタビュー編の2部構成
(1)メイン編(約6分)
京都の好きなところ,京都で学ぶ理由,日本人とのふれあい,生活のしやすさ等について,
留学生コメントと関連映像を交え,わかりやすくお伝えします。
(2)インタビュー編(1~2分×10人)
10人の留学生がそれぞれの国の言語(下記参照)で「京都で学ぶ魅力」,「京都に来て
感じたこと(京都に来る前との印象の違い)」,「母国の学生に向けたメッセージ」などを
お伝えします。
3 使用言語
(1)メイン編
英語,中国語
(2)インタビュー編
英語,中国語,韓国・朝鮮語,タイ語,ベトナム語,インドネシア語,マレーシア語,
スペイン語,ヒンディー語(インド),トルコ語 ※字幕:英語
4 広報展開
(1)インターネットでの動画配信
・京都留学サイト http://www.studykyoto.jp/
・ユーチューブ https://www.youtube.com/channel/UC6CteQdAckFQgN2MWlQ_1tA/
(2)DVDの配布
海外の学校関係者や留学関係機関,本市海外情報拠点等にDVDを配布します。
制作枚数 2000枚(NTSC及びPAL方式※)
※NTSC,PALは映像方式。NTSCは日本やアメリカ等で使われ,PALはヨーロッパ,中国,
東南アジア等で使われます。
*当発表については,同日付で,京都市政記者クラブ,大学クラブでも配布しています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【ネイティブキャンプ留学】新たな留学エリア「フィリピン・ドゥマゲッティ」のスクールを追加!
PR TIMES / 2025年1月28日 16時15分
-
「課題解決能力の高い学生を輩出し、大阪発の成功事例に」関西大学、高橋智幸学長
産経ニュース / 2025年1月22日 11時0分
-
【ネイティブキャンプ留学】新たな留学エリア「フィリピン・クラーク」のスクールを追加!
PR TIMES / 2025年1月19日 14時15分
-
北海学園が留学生との交流イベント「Multilingual Meetup」を開催 ― 1月23日「Chinese Day」、24日「Korean Day」
Digital PR Platform / 2025年1月14日 20時5分
-
【ネイティブキャンプ留学】新たな留学エリア「フィリピン・ボラカイ」のスクールを追加!
PR TIMES / 2025年1月10日 14時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください