LCCクーポン旅行誌『たびクーポン』軽量化!地図・翻訳はweb連動へ QRコードなし、アプリ不要でシンプルに訪日外国人の使いやすさを追求 たびクーポンFor Jetstar Travelerからスタート
@Press / 2015年1月9日 9時30分
たびクーポン合同会社(所在地:北海道札幌市、共同代表:天野 泰浩・田島 幸代)の発行するLCC搭乗者向けクーポン旅行誌『たびクーポン』は、持ち込み手荷物重量制限が気になるLCC搭乗に対応して本誌重量軽量化を推進、従来併記していた翻訳部分と誌面サイズの関係上、今まで記載のなかった地図表示と経路案内をウェブ連動させることで、総重量40%カットを実現しました。訪日外国人客も多く利用するLCCなので、外国人の一般的なウェブ利用方法でシンプルに使いやすい方式としました。たびクーポン For Jetstar Traveler版から実施いたします。
たびクーポン: http://tabicoupon.com/
たびクーポン For Jetstar Traveler版: http://tabicoupon.com/pg196.html
【たびクーポン、日本人にも訪日外国人にもシンプルで使いやすく】
<たびクーポン軽量化と情報重量化について>
たびクーポンweb版の4カ国語(日本語・中国語繁体字・英語・韓国語)対応の翻訳部分をウェブ版表示にすることにより、本誌を約40%軽量化しました。誌面で要望の多かった地図にも対応し、使用端末でGPS設定していれば自分のいる場所からお店までの経路も表示可能です。
<アプリ・QRコード不要、Web機能は日本人はもちろん訪日観光客の使いやすさをシンプルに追求>
日本ではリンク先をQRコード表示させていることが一般的ですが、その目的は50音入力に慣れている日本人の不慣れなアルファベット入力の手間を省くことです。海外ではアルファベット入力なので直接URLを入力するか、検索することが一般的であり、QRコード読み取りはアプリも必要で、使い方も覚えなくてはならないなど、かえってひと手間増えるばかりとなるので採用していません。
たびクーポンでは外国人の標準的な行動パターンに合わせ、入力しやすいよう短いURLを使用し、また、『たびクーポンweb』の検索ページから言語を選択し、本誌掲載クーポンコード入力で翻訳と地図を含めた詳細情報表示をする仕組みとしました。もちろん、スマートフォンもタブレットもPCも利用可能で、ブックマークしておけばいつでも簡単に検索できます。インバウンド対応は訪日観光客目線の仕様としています。
<実施背景>
持ち込み手荷物の重量制限も気になるLCC、また機内搭載時の重量も重要な問題。創刊当初から約4倍にも増えたページ数に発展し重量も増えてきたため、軽量化に取り組むことにしました。
旅先のおトクな情報があることをお知らせし、それを得るきっかけの紙媒体の存在は重要。そこで本誌の役割を「きっかけ」とし、情報の深さは電子化に分業連動しました。編集ページや旅先情報をJTBパブリッシング「たびのたね」とコラボレーションし、掲載情報で最もスペースを必要とする翻訳と地図を電子情報化、大きな文字で読みたい、詳しくリアルな地図が見たいという要望にもお応えしながら、航空会社の軽量化要望にもお応えしています。
<たびクーポン For Jetstar Traveler 成田空港・関西空港ジェットスター国内線チェックインカウンターで配布開始>
従来、成田空港第二ターミナルゲートエリア内JALUX BLUE SKYにて設置配布していましたが、1月8日より成田空港・関西空港 ジェットスター国内線チェックインカウンターでも配布開始いたします。表紙デザインも一新。これにより、たびクーポンシリーズは国内LCC主要3社ブランドで発行・設置・配布することになりました。
■手順
http://www.atpress.ne.jp/releases/55669/img_55669_1.jpg
■表示/スマートフォン
http://www.atpress.ne.jp/releases/55669/img_55669_2.jpg
<たびクーポンシリーズ 各版の情報>
■ジェットスター・ジャパン搭乗者向け
・たびクーポン For Jetstar Traveler
配布設置場所:成田空港ジェットスター国内線搭乗手続きカウンター
成田空港第2ターミナル国内線ゲートエリア内 JALUXゲートショップ
関西空港ジェットスター国内線搭乗手続きカウンター
■Peach搭乗者向け
・Peach SELECT たびクーポン 空港設置版(12月1日より配布開始)
配布場所:関西国際空港第2ターミナル ゲートエリア内
・Peach SELECT たびクーポン 機内配布版(12月20日より配布開始)
配布場所:Peach機内
■バニラエア搭乗者向け
・バニラエアのたびクーポン
配布設置場所:バニラエア機内・チェックインカウンター
【会社概要】
商号 : たびクーポン合同会社
所在地 : 〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西6丁目7-6-1803
代表者 : 共同代表 田島 幸代 天野 泰浩
設立 : 2013年9月
URL : http://tabicoupon.com/
事業内容: Peach、ジェットスター・ジャパン、バニラエア搭乗客の動線上で配布するクーポン付旅行誌の企画制作
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「シングルモルト嘉之助」がJAL国際線ファーストクラス、ビジネスクラス機内サービスに初登場
共同通信PRワイヤー / 2025年1月30日 15時0分
-
西南西に向かってテイクオフ!ジェットスター「恵方向きセール」開催 ~国内全路線片道2,990円から~
PR TIMES / 2025年1月28日 16時30分
-
横芝光町の小学生がフライト 「空飛ぶ教室」で空のお仕事を学ぶ
チバテレ+プラス / 2025年1月27日 17時25分
-
2時間の国内線フライトで「プレミアムクラス」に乗りたいと言う夫。もったいない気がするのですが、普通席と何が違うのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 4時10分
-
1月9日=実は「爆安航空券ゲット」の大チャンス日!? JAL&ANA、LCCも…どの航空会社を選ぶべき? そのポイントとは
乗りものニュース / 2025年1月9日 9時42分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください