「まんが社会見学シリーズ 『大研究!ひろがる印刷の世界』」を刊行─ 全国の小学校と公立図書館に寄贈し、印刷業界の発展へ貢献 ─
@Press / 2015年4月10日 15時30分
図書印刷株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:沖津 仁彦、以下 図書印刷)は、凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子 眞吾)と印刷博物館(所在地:東京都文京区、館長:樺山 紘一)と共同製作した、株式会社講談社ビーシー(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:川端 下誠、以下 講談社ビーシー)発行の「まんが社会見学シリーズ 『大研究!ひろがる印刷の世界』」を刊行しました。
この『大研究!ひろがる印刷の世界』は、未来を担う子供たちに印刷技術の発展とともに人々の生活を変えてきた印刷について、理解を深めてもらうことを目的として、まんがでわかりやすく解説した本です。
今春、全国の小学校(約21,000校)および公立図書館(約3,150館)に寄贈されました。非売品であるため、一般販売を行っておりませんが、講談社ビーシーのホームページ( http://www.kodansha-bc.com/cinfo/manga-publication-page )でご覧いただけます。
図書印刷は今後も、印刷技術を核とした情報産業の担い手として、これからの未来を担っていく子供たちに印刷の世界の魅力を伝えていく活動を通して、文化の向上と社会の発展に貢献してまいります。
【概要:『大研究!ひろがる印刷の世界』】
目次
第1章 プリンティングワールドへようこそ!
第2章 学ぼう!印刷の歴史
第3章 印刷と製本の仕組み
第4章 印刷工場を見学しよう!
第5章 ひろがる印刷
表紙画像: http://www.atpress.ne.jp/releases/60128/img_60128_1.jpg
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
人口約7800人、予算額約57億円…図書館「ゼロ」の香川県琴平町が抱える悩みと解決策
産経ニュース / 2025年1月31日 11時0分
-
佐賀県神埼市に小学生向け学習まんが『食品トレーのひみつ』を100冊贈呈
PR TIMES / 2025年1月30日 11時15分
-
日本海海戦の電文書面、真珠湾攻撃・山本五十六の焦燥…文献が伝える生々しい史実 深層の真相 防衛研リポート
産経ニュース / 2025年1月29日 11時0分
-
マスコミ業界の70年の出来事を公開した一冊「見たり聞いたり」、愛知県公立図書館に寄贈決定
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 13時0分
-
子どもたちの読書環境を支えてきた50年の歩みと未来をつなぐ 伊藤忠記念財団50周年企画展示「未来につなぐ子どもの読書」2月5日(水)~3月2日(日)に開催
PR TIMES / 2025年1月14日 11時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください