時報サービス「117」の「うるう秒」調整の実施について
@Press / 2015年6月10日 15時30分
NTT西日本およびNTT東日本(以下 NTT東西)は、時報サービス「117」において2015年7月1日(水)に「うるう秒」の調整を行います。
1.概要
日本標準時の維持・通報を実施している独立行政法人 情報通信研究機構が、2015年7月1日(水)に「うるう秒」の調整を行うことに伴い、NTT東西の時報サービス「117」においても「うるう秒」の調整を実施します。なお、1972年7月1日に第1回の「うるう秒」の調整を行い、今回で26回目の実施となります。(前回のうるう秒の調整は、2012年7月1日に実施しました)。
2.調整方法
NTT東西の時報サービス「117」は、独立行政法人 情報通信研究機構の調整方法と同様に、2015年7月1日(水)の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を1秒挿入し、日本標準時刻に合うようにします。
但し、加入電話及びINSネット(電話サービス)から発信した場合と、ひかり電話(電話サービス)から発信した場合では、ガイダンスの聞こえ方が異なります。
※ガイダンスの聞こえ方については別紙参照
(参考)時報サービス「117」について
時報サービスは、1955年6月10日に「時の記念日」を期して、東京で試行サービスとしてスタートしました。当初は、地域により番号が異なっていましたが、1964年3月から「117」に全国統一し、正確な時刻を手軽にかつスピーディーに確認できるサービスとして長年親しまれ、多くのお客さまにご利用いただいております。
別紙: https://www.atpress.ne.jp/releases/63513/att_63513_1.pdf
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
「北大ビジネス・スプリング」入居者公募について
PR TIMES / 2025年1月31日 12時15分
-
【1970(昭和45)年1月30日】公衆電話が3分10円に
トウシル / 2025年1月30日 7時30分
-
椿鬼奴、声が読める電話『ヨメテル』でハプニングも笑顔 川崎政務官が滑舌を反省「時代の進歩で改善されることを期待」
ORICON NEWS / 2025年1月21日 12時35分
-
家族の携帯番号なんて覚えてない…こんなときに影響が!? 「使い方がわからなかった」災害用伝言ダイヤル171の利用方法、問題点は?
まいどなニュース / 2025年1月15日 7時5分
-
【北海道事業承継キャラバンin札幌】2月5日に開催
PR TIMES / 2025年1月9日 15時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください