溝口 徹、姫野 友美、服部 幸應ら医療・栄養分野の専門家が「元気」と「美しさ」の秘訣をわかりやすく伝授する入場無料の講演会を東京・有楽町朝日ホールにて8月30日(日)に開催 ~今日から実践するオーソモレキュラー的ライフプランの提案~
@Press / 2015年7月14日 12時0分
一般社団法人オーソモレキュラー.jp(所在地:東京都新宿区、代表理事:溝口 徹)はこの度、日々の食事や栄養をテーマにした「元気」と「美しさ」の秘訣をわかりやすく伝授する入場無料の講演会を、東京・有楽町朝日ホールにて8月30日(日)に開催いたします。
URL:
http://www.orthomolecular.jp/info/seminar20150830/
講師は、日本で最初の栄養療法専門クリニックである「新宿溝口クリニック」院長で、一般社団法人オーソモレキュラー.jp代表理事でもある溝口 徹医師と、テレビ東京『主治医が見つかる診療所』をはじめメディア出演も多数の「ひめのともみクリニック」院長、姫野 友美医師です。
さらに今回は特別講師として「食育・食の安全・健康安心食」のスペシャリスト、「服部栄養専門学校」校長の医学博士、服部 幸應先生をお迎えしております。
講義を聞いたその日から、自分や家族の健康を手に入れるための食生活をスタートできるこの無料講演会。お土産付きで、抽選会、書籍販売やサイン会もご用意しております。
■オーソモレキュラー療法を日本のスタンダード医療に
全国約1,000の医療機関が導入、健康や美容に敏感な世代を中心に大きな注目を集め、受診者が急増しているのが、オーソモレキュラー療法(栄養療法/分子整合栄養医学)です。
薬物ではなく栄養素、つまり適切な食事やサプリメント、糖質コントロールなどを用いて、わたしたちの身体を構成する約60兆個の細胞のはたらきを向上させ様々な病気を治すからだに優しい治療法で、1960年代より海外で精神疾患領域の治療として応用され始め、現在その応用範囲は、ほぼすべての医療分野に及んでいます。
今回の講演会は、この治療を日本のスタンダード医療に発展させることをミッションとする一般社団法人オーソモレキュラー.jpが、特別東京講演として開催いたします。
【開催要項】
講演会名: オーソモレキュラー.jp 特別東京講演会
『毎日を元気に生きる栄養と食べ方の秘訣』
~今日から実践するオーソモレキュラー的ライフプランの提案~
日時 : 8月30日(日) 12:00~16:00(受付開始10:30)
場所 : 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F)
参加費 : 無料
定員 : 750名
講師 : 溝口 徹、姫野 友美先生、服部 幸應先生
申込み :
http://www.orthomolecular.jp/info/seminar20150830/
よりフォーム入力またはFAXでのお申込み(03-6380-0107)
締切り : 8月23日(日)
主催 : 一般社団法人オーソモレキュラー.jp
URL :
http://www.orthomolecular.jp/
【団体概要】
会社 : 一般社団法人オーソモレキュラー.jp
所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿402
代表理事: 溝口 徹
設立 : 2014年4月
事業内容: オーソモレキュラー療法(栄養療法/分子整合栄養医学)の
情報発信、人材育成、資格承認
連絡先 : TEL/03-6380-0106 FAX/03-6380-0107
E-Mail/ info@orthomolecular.jp
URL :
http://www.orthomolecular.jp/
<代表者紹介>
溝口 徹 医師
神奈川県出身。1990年 福島県立医科大学卒業。
横浜市立大学医学部付属病院、国立循環器病センター勤務を経て、神奈川県藤沢市に溝口クリニック(現「辻堂クリニック」)を開設。2003年、日本初の栄養療法専門クリニック「新宿溝口クリニック」を開設。毎日の診療とともに、患者や医師向けの講演活動を行っている。
・医療法人回生會 理事長
・新宿溝口クリニック院長(栄養療法専門)
・辻堂クリニック副院長(一般診療施設)
・栄養解析医/栄養解析レポート監修
・雑誌『治療』(南山堂)編集委員
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
TVで活躍中の「姫野友美」医師と予防医療研究協会「苅部淳」理事長が【免疫力を高める恋愛ハッピー方程式・恋腸相関セミナー】を開催。
PR TIMES / 2021年1月15日 8時15分
-
自己免疫力を向上させコロナに打ち克つ! 「自然放射線ホルミシス」を体験してみませんか ~ホルミシスメディカルカプセル無料体験キャンペーンのお知らせ~
DreamNews / 2021年1月14日 14時0分
-
医療法人社団nagomi会と再生医療関連事業のセルソース、城西大学男子駅伝部のメディカルバックアップを担当
PR TIMES / 2020年12月23日 18時45分
-
=医師・歯科医師・薬剤師向け無料Liveウェビナー= 《Sunday Wellness Breeze, Season 4,Stage 6 (Episode 28)》12月27日(日)開催!
@Press / 2020年12月21日 16時15分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分
-
3ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5今の株式市場は「少しカオしてる」かもしれない 「天井形成時の乱高下」を表す言葉を作ってみた
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分