腸内環境を整える!スーパー大麦を使った「快腸生活プロジェクト」始動!
美容最新ニュース / 2017年5月6日 8時0分
腸の奥からの健康を考える研究会このたび、帝京平成大学健康メディカル学部教授 松井 輝明氏が座長を務める『腸の奥からの健康を考える研究会』は、“快腸生活プロジェクト”を発足、ウェブサイトを開設したと発表した。
「快腸生活」とは「快腸生活」のテーマは、現代人の腸内環境を整え、健康を保つこと。
“快腸生活プロジェクト”では、スーパー大麦「バリーマックス」を使い、腸内フローラを整え、全身を健康に保つための食生活を提案・浸透させていく活動をおこなう。
ウェブサイトでは、大妻女子大学 青江 誠一郎教授の監修・協力を得て、スーパー大麦「バリーマックス」を使用した「快腸レシピ」を提案している。
「バリーマックス」の特徴である、独特の甘みや、プチプチとした食感を最大限に生かしたもの。推奨摂取量1日12グラムを取り入れることができる家庭向けのレシピだ。
バリーマックス昨今、日本人の食生活は欧米化が進んでおり、腸内劣化の傾向がみられる。
これに対し、最近の研究で、腸内フローラが、腸内環境を改善し、健康を維持するために、有効であることがわかってきた。
「バリーマックス」は、フルクタン、β-グルカン、レジスタントスターチなどを含んでおり、腸内の有用菌のエサとなる。腸内環境の改善に役立つ食材だ。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※“快腸生活プロジェクト”発足 2017年4月25日(火)からWebサイトオープン! 大腸の奥の環境を整え、 全身の健康状態を高く保つための食習慣を提案
https://www.atpress.ne.jp
この記事に関連するニュース
-
インキュベーションラボ開所記念シンポジウム 腸科学からアレルギー治療まで最新の研究成果を発表--摂南大学
Digital PR Platform / 2025年2月5日 14時5分
-
医師が毎日食べている“グアー豆食物繊維”で目指す「100年腸」腸内で発酵するのかがカギ
週刊女性PRIME / 2025年1月26日 7時0分
-
花粉症の予防には「パーソナライズ腸活」!? "短鎖脂肪酸"が症状抑制のカギに
マイナビニュース / 2025年1月24日 13時3分
-
いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
天然100% アナツバメの巣配合発酵美容酵素で、時を超える美しさへ
PR TIMES / 2025年1月15日 15時15分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください