1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ「HAWK11」は芸術的な美しさ!? クリステル・チアリのSUNNY RIDE

バイクのニュース / 2023年3月10日 13時0分

Aloha Happy Friday! 電車の車内英語アナウンスでお馴染みのクリステル・チアリがお届けする“The next station is...SUNNY RIDE!”毎週金曜日の午後はバイクのことを考えてニンマリする時間をここでぜひ!

■HAWK11と運命的な出会いを果たしたクリスさん

 今週は、暖かい日が増えたけど、花粉も一気に上昇!みなさん、目が痒くないですか?鼻もグズグズしていませんか?

 5月のヒノキ花粉の時期までは、ティッシュの量が増えるクリスさん。バイクに乗る時も、欠かせません。

 さて、今回は去年の春に発表されて9月末に発売になってから、ずーっと乗ってみたかったホンダ「HAWK11」にようやく出会えました

ホンダ「HAWK11」に跨ってご満悦のクリステル・チアリさんホンダ「HAWK11」に跨ってご満悦のクリステル・チアリさん

 前回乗ったホンダ「CB1300SB」をお借りした、レンタル819東名横浜店でバッタリと。ひとりツーリングから帰ってきて、ふと目の前を見たらいたの。聞くと、ちょうど工場から届いたばかり。

 バリバリの新車!!!嬉しくてたまらなって、その場でお借りできる日を聞いてみたら、なんと翌日空いているとのこと。私のスケジュールも空いていたので運命だと言うことにして、翌日も朝からお邪魔しました。

ロケットカウルが印象的なホンダ「HAWK11」ロケットカウルが印象的なホンダ「HAWK11」

 そして翌日、お店にいくとピカピカのHAWK11が準備されていました。グラファイトブラックのマシンが、太陽の光でキラキラ輝いている。レンタルの手続きを済ませて、早速乗る前の男前度チェック!

 まずは正面から。レトロなカフェレーサーみたいなロケットカウルがたまらない。迫力とインパクトで、遠くからでも目を引くデザイン。しゃがんで見ても、立って見ても、斜めから見てもカッコイイ。

 これは好き嫌いがはっきり分かれるところだと思いますが、私は好き。デザインを邪魔しないように、両サイドに付いているミラーはこの位置でいいのか!? と驚いたけど、黒くてmustacheのお髭みたいで可愛く見えた。

リアデザインはシンプルなホンダ「HAWK11」リアデザインはシンプルなホンダ「HAWK11」

 後ろ側へ回ってみるとテールランプは出っぱってもなく、シートからの形そのまま。マシンの中から赤く光るみたいに一体化されていて、ウィンカーもヒョコンと同じ長四角。

 フロントのインパクトが強い分、リアはちょっと地味に感じたのが正直なところかな。

 サイドに回ってみると、長い。CB1300SBも大きくて長いと思ったけど、さらに長く感じる。

 でも実際には全長2190mmでCB1300SBより10mmも短いから変わらないけど、CBより幅が100mmほど狭い分、細くて長く見えたのかもしれない。

 タンクからシートへのラインがガクンと下がるのフォルムも、一見カクカクしているように見えるけど、丸みがとっても美しい。

 シートはクッション性で言うと薄いから、快適かどうかは乗ってみてのお楽み。マフラーは前からのラインがひとつの管楽器のようで、エンド部分の角度がマシンの角度とピッタリ合っている所がほんまに綺麗。

 かっこいいだけではなく、芸術作品のようでずっと眺めていたい感じ。

■前傾ながらも自然なライディングポジションがお気に入り

 跨ってみると、身長170㎝の私で足はべったりと着く。シートの高さは820mmなので、決して低いとは言えないけど、デザインでカクンとシート位置が下がる分、足付きが良くなっている気がする。

ホンダ「HAWK11」の足つき(身長170㎝)ホンダ「HAWK11」の足つき(身長170㎝)

 でも、ハンドルを握ってみるとかなり前傾姿勢になるので爪先に力が入るし、腕にも自分の体重が乗っかってくる。

 走り出せば、きっとそんなに関係ないんやけど、止まっている時は神経を使いそう。ステップに足を乗せてみると、いい感じに後ろに行くから、気持ち良くタンクをキュッとニイグリップできてしまう。自然と前傾になるようなポジションになっているから、セパレートハンドルで位置が他のマシンより低い分、気持ちよく握れるスタイル。

 そして問題のミラーは、普通に座っていると全く見えない。と言うより、通常のマシンで付いている位置に視線が慣れているから、慣れるまでドキドキしそう。でも、ライディングポジションに身体を持っていってみると、ちょっと見えた。めっちゃタンクに体を近づけたら、しっかり見えた。走る前に確認できてよかった。

 不安だったミラーの配置は、ちゃんとマシンにあったポジションになれば、何の問題もなく見える。

少し見づらいと感じたホンダ「HAWK11」のミラー少し見づらいと感じたホンダ「HAWK11」のミラー

 よし、ほなエンジンをかけていこか。

 キーを回してメーターが付いたら、見たことがあるメーターが。そうだ!私が大好きなホンダ「レブル1100」と同じ。シンプルで見やすい!トータル 2kmって書いてあるのはトリップメーター?

 ホントに工場から届いたばかりで、全くの新車。ウヒョー!タイヤもピッカピカ。新車を購入して、バイク屋さんから家まで帰ったあの新鮮な気持ちを思い出した。

 なんかめっちゃ嬉しいな。HAWK11を買うたみたいや。では安全に念願のライド!行って参ります。See you next time!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください