窃盗犯の増加が要因か『刑法犯認知件数』2年連続で増加 2024年は9421件 新潟県
BSN新潟放送 / 2025年2月4日 13時4分
2024年の1年間に、新潟県内で認知された刑法犯の件数は9000件あまりと、2年連続で増加したことがわかりました。
新潟県警のまとめによりますと、去年(2024年)1年間の刑法犯の認知件数は9421件で、前の年に比べて700件あまり増えました。2002年をピークに20年連続で減少となっていましたが、2023年に増加に転じ、これで2年連続の増加となります。
このうち、殺人や強盗などの重要犯罪は去年1年間で154件と29件増加し、空き巣や自動車盗などの窃盗事件が6254件と475件増えています。
中でも、タイヤのホイールなど金属類の転売を目的とした窃盗が増加していて、県警はこうした窃盗事件が増えたことが刑法犯認知件数の増加の要因としています。
この記事に関連するニュース
-
窃盗犯の検挙にプライドをかける!25歳の“盗犯刑事”、執念の逮捕劇
南海放送NEWS / 2025年2月4日 17時0分
-
2024年の刑法犯が前年より10%以上増加…窃盗犯が6394件と7割占める 福島
福島中央テレビニュース / 2025年1月29日 12時49分
-
沖縄県警、米軍構成員の刑法犯は過去最多73件 2024年 不同意性交や強盗などの凶悪事件も増加【表あり】
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月16日 6時33分
-
治安維持への士気高める 幕張メッセで県警年頭視閲
チバテレ+プラス / 2025年1月15日 16時34分
-
刑法犯は3年連続で増加 SNS型投資・ロマンス詐欺が急増 岡山県警まとめ
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月15日 10時56分
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください