市町村てくてく散歩#137 ~JPが柏市へ~【前編】
チバテレ+プラス / 2024年12月27日 15時23分
チバテレで毎週金曜22時に放送している番組「市町村てくてく散歩」。
魅力あふれる千葉県の各市町村を、ゲストの方がほのぼの散歩していきます♪
第137回は、JPさんが柏市をお散歩しました!
千葉県の北西部に位置し、都心からのアクセスが良い柏市。商業の街として賑わう一方で、豊かな自然も多く、生産量全国1位を誇るカブなどの農業資源にも恵まれているんです。
♦柏市子ども・子育て支援複合施設 TeToTe(てとて)
『TeToTe(てとて)』は、乳幼児から中高生世代まで、全てのこども・若者たちが成長にあわせて利用でき、妊産婦・子育て家庭も利用できる総合的な施設なんだとか。
2024年の春にオープンしたばかりなので、とても綺麗です!
JPさんも思わず夢中になってしまうような遊具やおもちゃがたくさんあります!
他にも、乳幼児を一時的に預かってくれる場所や、妊娠・出産・育児の相談ができるなど、子育て世代には嬉しい施設がいっぱいです♪
さらに2024年12月には、小学生を中心に本を読んだり、遊んだりできる『本の広場』と、『中高生の広場』が新しくオープンしました!
♦旬のカブづくし 道の駅しょうなん
続いてJPさんが訪れたのは、道の駅しょうなん。
手賀沼をのぞむ道の駅しょうなんは、農産物直売所やレストランがあり、ドライブの休憩はもちろん、手賀沼周辺観光の拠点となっている人気のスポットです。
柏市では大正時代から作られている「小カブ」の生産が盛んで、生産量は全国トップなんだとか!
さらにカブで作られたお酒も売っています!
今回は併設されている、『ちゃのごカフェ』でカブがサンドされているバーガーと共に頂きました!
子育て支援施設と道の駅、いろんな柏市を知ることが出来たJPさん。
皆さんもご自身に合った施設を訪れてみてはいかがですか?
~ 後編につづく ~
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
市町村てくてく散歩#139 ~木﨑ゆりあが白子町へ~【前編】
チバテレ+プラス / 2025年2月4日 16時35分
-
東武線「20年で大躍進」流山市内の駅に何がある? 子育て世代急増、"昔からあるニュータウン"も
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 6時30分
-
市町村てくてく散歩#138 ~バローズが館山市へ~【後編】
チバテレ+プラス / 2025年1月22日 9時55分
-
市町村てくてく散歩#138 ~バローズが館山市へ~【前編】
チバテレ+プラス / 2025年1月20日 14時45分
-
市町村てくてく散歩#137 ~JPが柏市へ~【後編】
チバテレ+プラス / 2025年1月7日 17時50分
ランキング
-
1国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
2「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
-
3N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください