1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

河合優実&吉田美月喜、勝てない経験も糧に『ルックバック』が描く嫉妬と憧れに抱く共感

シネマトゥデイ 映画情報 / 2024年6月21日 8時30分

河合:確かにそうかも。

吉田:だから隣にいて一緒にキャラクターと動いているけれど……みたいな。二人でやっていて一番スタンドみたいだなって思っていました。

俳優として大切なもの

Q:藤野と京本のモノづくりへの姿勢は紛れもなく純粋なものでしたが、お二人にとって表現するうえで大切にしていることは?

吉田:俳優という仕事をしているなかで、ちょっとうまくいかないな……という時期があったんです。そのとき演技を教えてくださった方から「自分のキャラクターをどう見せるのかではなく、作品をどうやって良くするのかを考えないとダメ」とアドバイスいただいたんです。それって当たり前のことだったのですが、見えていなかったなと気づいたことがありました。それ以来、作品のために自分たちはいるんだということは忘れないようにしています。

河合:わたしも同じかもしれません。やっぱりそれってモノづくりの基本だと思うのですが、よく見せたいとか、活躍したいとかいう思いが強くなると、どうしてもどんどん個人戦になっていってしまいがちなんですよね。でもそれって役者の本質ではないし、俳優部という一つの部署であるからには、作品がどうやったら良くなるのかを第一に考える必要があると思います。そのことはしっかりと肝に銘じて臨んでいます。

Q:チームワークが大切なんですね。

河合:絶対にそうですね。もちろん自分にしかできないことや、自分にはできないこともたくさんあると思いますが、やっぱりみんなで作っているという意識を持てば、作品はどんどん良くなると思います。

Q:これまでの人生のなかで、藤野のように、誰かの才能に打ちのめされてしまったような経験はありましたか?

河合:打ちのめされたというわけではないのですが、ダンスをやっていたとき、わたしともう一人の子がリーダーをやりたいということになって。二人でどちらがやるかを話し合ったのですが、私は相手の子のダンスも人柄も尊敬していたので、最終的にその子にお願いしたんです。勝てないな……と思っても相手に対して敬意というか尊敬があると、あまり嫉妬する気持ちも起きないし、藤野と京本の関係じゃないですが、腐らずに手を繋げるんだなと、そのとき思いました。

吉田:わたしはちゃんと「うわ、負けた」という経験ってあまりこれまでなかったんです。色々なスポーツをやっていたのですが、あまりこだわりがなく、シンプルに楽しいからやっていた……みたいな感じで。でも事務所に入って、初めて演技に出会ったとき、こんなに夢中になれることがあったんだって感じたんです。だからこそ、オーディションに落ちたときは「なんでダメだったんだろう、この人より何が劣っていたんだろう」と悩んでしまった時期はありました。でもだんだんと「縁とか運命なんだな」と思うようになって。これまで声優のオーディションも結構受けていたのですが、結果が出なくて。もう向いていないのかなと思っていたら『ルックバック』でこんなに素敵な役と巡り合えました。

 河合、吉田ともにまさに表現することへの思いを胸に、“命を吹き込んだ”と言える好演を見せている『ルックバック』。お互いを感じながら挑んだという、二人の掛け合いは必見だ。

映画『ルックバック』は6月28日より全国公開

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください