1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

ジェイソン・ステイサム主演『ビーキーパー』音響監督、ゆりやんの配役は「完璧」洋画吹替の魅力と難しさ

シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年1月3日 14時2分

 ジェイソン・ステイサム主演の最新アクション映画『ビーキーパー』(全国公開中)で同時上映される日本語吹替版の現場に参加。演出を担当した音響監督・高橋剛が、本作のゲスト声優への期待と共に、洋画吹き替えの魅力を語った。

 『ビーキーパー』は、田舎町で養蜂家(ビーキーパー)として暮らす元特殊工作員、アダム・クレイ(ステイサム)が、恩人の全財産を奪った詐欺集団に鉄槌を下すリベンジアクション。ステイサム役でお馴染みの山路和弘をはじめ、白石涼子、木下浩之らが日本語吹き替え版で声優を務める。

洋画吹替の難しさ

 劇場、ビデオ、DVD、機内放送、テレビ放送など、あらゆるメディア向けの吹替版を演出してきた高橋監督。山路をはじめ、数多くのベテランが活躍する洋画吹替について「お芝居を仕事にしている方でも、外画(洋画)のアテレコはすごく難しいといいます」と語る。

 「やはり他人の芝居に声を当てるっていうのは非常に難しい。同時録音じゃなかった時代は、後から自分のセリフを入れることはありました。今も特撮番組ではやっていますけど、それも声を当てるのは自分の芝居です。だから、ドラマなどで活躍されている方をいきなりこの世界にもってきても、なかなかできるものではないと思います」

 実際、この日は劇中でモブキャラクター(その他大勢)が発するセリフの収録を体験したが、たった一言のセリフを当てるだけでも相当に難しい。高橋監督から、一瞬画面に登場するだけのモブが置かれた具体的な状況やシチュエーションについての丁寧な説明があり、何とかOKをもらう。

 「映像に合わせるのは基本なんですが、自分が演じるキャラクターがどんな表情をして、誰に向かって話しているのか、お互いの距離感はどのくらいなのか、どんなシチュエーションにいるのか……といった要素を意識しないといけない。体は(アフレコ)ブースの中にいますが、映画の世界に身を置かないといけないので、その中で芝居するっていうのはプロの俳優でも難しいと思います」

 「特に劇場にかかる場合は大きいスクリーンに映るので、口の動きがかなり目立つんです。だから(劇中の俳優の)口の動きとしっかり合わせないと、ちょっと不自然に見えてしまう。テレビで観るソフト用の映像なんかであれば、そこまでシビアでなくとも気にならないんですけどね」

豪華声優共演!テレビの時代

 テレビで放送される洋画では、吹替声優陣によるアドリブを楽しむファンも多かったが、高橋監督は 「それはテレビ番組としての使命感でやっていた部分があると思います」と語る。「テレビは基本的には1回きりのオンエアで、再放送まで何年もかかることがありますから、その時にやれる面白いことを全部やってしまおうというスタイルが主流でした。『ポリスアカデミー』や『Mr.BOO!ミスター・ブー』のようなコメディー映画でも、チャンネルを変えさせないために『どうやったら面白くできるか』を第一に考えるんです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください