1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

山口馬木也、26年「豊臣兄弟!」で5度目の大河ドラマ出演 信長の重臣・柴田勝家役「心して演じたい」

シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月3日 12時31分

 国内で話題沸騰中のインディーズ映画『侍タイムスリッパー』の主演でも知られる俳優・山口馬木也が、2026年放送のNHK大河ドラマ第65作「豊臣兄弟!」に出演することが決定した。2022年の「鎌倉殿の13人」以来、通算5度目の大河ドラマ出演となる山口は、戦国武将・織田信長(小栗旬)の重臣の一人である柴田勝家(しばた・かついえ)役を務める。

 仲野太賀が主演を務める「豊臣兄弟!」は、天下一の補佐役・豊臣秀長(仲野)を主人公に、兄・豊臣秀吉(池松壮亮)と強いきずなで天下統一という偉業を成し遂げた豊臣兄弟の奇跡を描き出す下克上サクセスストーリー。脚本は、ドラマ「半沢直樹」「下町ロケット」などで知られる八津弘幸が執筆する。

 山口ふんする柴田勝家は、勇猛果敢な戦上手で「鬼柴田」の異名で恐れられた信長の重臣の一人。足軽時代の小一郎(秀長)と藤吉郎(秀吉)にとっては怖くて苦手な存在。やがて2人が出世を果たすと、あからさまに毛嫌いするようになる。信長亡きあとの「清須会議」では、後継者争いを繰り広げ、やがて「賤ケ岳の戦い」で兄弟と激突することになる。
 
 山口は1998年、日中合作映画『戦場に咲く花』で俳優デビュー。「水戸黄門」「剣客商売」といった時代劇をはじめ、映画『雨あがる』『告白』『悪の教典』 など多数の話題作に出演。昨年、たった1館から上映がスタートした初主演映画『侍タイムスリッパー』が、全国規模で上映が拡大する大ヒットを記録。同作で、第67回ブルーリボン賞主演男優賞、第48回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞した。

 大河ドラマでは、「北条時宗」(2001) で北条顕時役、「八重の桜」(2013) で榎本武揚役、「麒麟がくる」(2020)で朝比奈親徳役、「鎌倉殿の13人」(2022) で山内首藤経俊役を務めている。

 山口の出演コメント全文は以下の通り。(編集部・倉本拓弥)

山口馬木也(柴田勝家役)コメント

Q:柴田勝家について、どのような印象をお持ちでしたか?

「鬼柴田」、「かかれ柴田」など数々の異名を持つ勇猛果敢な武士、その一方で部下からは親父殿と慕われ忠義も果たす。本当に魅力的な人物だと思います。

Q:柴田勝家役のオファーを受けたときの率直なお気持ちを教えてください。また、上記の役柄説明をお読みになっての出演の意気込みも、あわせてお願いいたします。

大河ドラマの出演はこれで5回目となりますが、参加出来る事自体が大変名誉な事だと思いますし、その中で自身にとっても憧れの武将の1人柴田勝家を演じることが出来る事に興奮してます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください