また浮気された!彼氏に大事にしてもらえない女性の共通点【恋占ニュース】
ココロニプロロ / 2015年9月11日 10時15分
彼氏に大事にしてもらえない女性の共通点
最初の頃は「あばたもえくぼ」状態でも、パートナーとの付き合いが長くなると、お互いのアラが目につき始めるのはままあること。
とはいえ、“そばにいて当たり前”のぬるま湯的な関係は居心地が悪くもない…というのもよく聞く話です。
それゆえの甘えか、彼氏をぞんざいに扱ったり、友達に「もう好きと言うより、家族みたいな感じ」なんて愚痴ったり。
いわゆるマンネリって、こういうことを言うのでしょうね。
ところが、こうした心持ち自体が、パートナーにとっての自分の価値を大幅ダウンさせている要因なのだそうです。
長く一緒にいるほどに「言葉にしなくても、相手が何を考えているかわかる」もの。
顔に出していないつもりでも、男性は「自分が相手にどう思われているか」を、敏感に感じ取っているみたいですよ。
人は誰かから好意を受けると、それを返したくなる習性があります。
例えば、熱心なアプローチを受けるうちに好きになったり、告白されたら急に相手のことを意識してしまったり…という経験、ありませんか?
これは心理学で言うところの「好意の返報性」というもの。
この返報性の原理は好意に限ったことではありません。
自分が先入観で「あの人、なんか気に食わない」と思っていると、後で聞いたら相手も同じように思っていた…ということも。
こちらは「嫌悪の返報性」です。
人の感情って、意識してやりとりしようと思わなくても、鏡のようにシンクロするようにできているんですね。
それが恋人同士なら、なおさら。
付き合い始めた頃は当然、好意の返報どころか応酬でラブラブです。
ところが3週間、3ヶ月、3年…と落ち着いてくると、欠点ばかりが目について「好き」な気持ちが萎え、「あーもう、まったく」と思うことが増えたり、惰性でお付き合いを続ける自分に苛立ったり。
それ、高い確率で彼も同じように感じてるらしいですよ。自分のちょっとしたしぐさや表情ににじみ出る嫌悪感に、彼がシンクロしてしまう…これが返報性の恐ろしいところです。
ただ、男性は感情をあまり表に出さないし、責任感が強いため、「彼女を幸せにしたい」という気持ちから、ぐっと飲み込んでいることが多いのだそう。
男性ってなんて健気なんでしょう…。
「思ってることがあるなら口に出せばいいじゃん!」と言いたくなりますが、そうもいかないのが男の性。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【婚活】「怪文書を送って真実を暴いてやろうか」 婚活パーティーで出会った相手は既婚者だった…37歳女性の“復讐”
オトナンサー / 2025年2月2日 7時10分
-
「性行為をしないと男性に嫌われる」と女優・原千晶(50)も悩んでた…子宮がんになった女性たちを追い詰める「術後の性行為問題」との向き合い方
文春オンライン / 2025年1月31日 20時0分
-
約束をすっぽかした彼にキレて破局。が、事情を知って大後悔…/恋愛人気記事BEST
女子SPA! / 2025年1月30日 8時45分
-
「多様性」は、行き過ぎた価値観の押し付けにならないのか。“ポリアモリー”を自称する27歳女性の言い分
オールアバウト / 2025年1月29日 20時35分
-
結婚した2日後、夫の二股相手が泣きながら現れた。意外な展開に…/結婚人気記事BEST
女子SPA! / 2025年1月21日 15時47分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください