1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

大切な人とわかり合う会話のコツ!恋をスムーズにする心理学的ポイント【恋占ニュース】

ココロニプロロ / 2016年8月22日 11時45分

女性ならばこうあるべき、男性ならばこうあるべき、という思い込みで頭がかたくなってしまっている。
→これは他の意見を無視して視野を狭め、結果的に相手を拒絶することにつながってしまうのです。
思い込みと願望は違いますから、ここはきちんと切り分けましょう。

まとめ

「自己表現(アサーション)」の大切さ、ご理解いただけましたでしょうか。

相手が自分の思う通りの行動をしないことにイラ立ち、わざと相手を怒らせるようなことを言って、相手が癇に障る言い方で応戦し、ケンカへと発展してしまう。
向こうは大人げない態度なのに、こちらだけが寛容になるなんて納得いかない、と思うことも。

しかし、そもそも相手と自分は違う人間なので、思い通りに動いてくれないのが当たり前。
何が嫌でどうしてほしいのか、自分はどのように感じているのか、伝えなければ相手は何もわかりません。

傷つけないような言葉をチョイスしつつ、自分の気持ちを穏やかに伝えていくことで、相手もちゃんと受け留めるようになるでしょう。

話し合いを通して理解が深まれば相手への思いやりが生まれ、不快になる行動を避け合えるので衝突が減っていくのです。

良質なコミュニケーションは、長期的で円満な人間関係を生みます。
大好きな人といつまでも一緒にいたいと思うのであれば、「自己表現(アサーション)」を心がけてみてくださいね。

ライタープロフィール

黒木蜜
一般企業に勤めながら執筆した作品が日本文学館のオムニバス本に掲載され作家デビュー。古事記への造詣が深く、全国300ヶ所以上の神社紹介記事を執筆。現在、古事記の観点から紹介する神社コラム/恋愛コラムなども手がけている。
黒木 蜜~中今の詩~

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください