1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「束縛」は愛情表現?パートナーを束縛する男女の心理を徹底分析

ココロニプロロ / 2016年10月13日 10時50分

「束縛」は愛情表現?パートナーを束縛する男女の心理を徹底分析

「束縛」は愛情表現?パートナーを束縛する男女の心理を徹底分析

“共依存”をテーマとした映画『共に歩く』をご存知ですか?
親に愛されなかったために精神的に不安定なまま大人になった女性・明美と、彼女を献身的に支えようとする男性・哲也。そんな二人を通して共依存とは何かを描いた作品です。

主演は小澤亮太さん。自分を束縛する恋人にどう接すべきなのか、苦悩する青年を体当たりで演じています。
この明美のように「彼が好きだから束縛してしまう」と思っている女性は多いのではないでしょうか。

「やきもち」と「束縛」は別物

お付き合いにおいて初期の段階では、恋人が異性と仲良くしているのを見て嫉妬を感じることがあるでしょう。
自分の立場をその異性にとって変わられてしまうのではないか、という「交換の可能性」によって不安がかきたてられ、異性に対して敵意識が芽生えるからです。

しかし確固たる信頼関係が築かれれば、不安がなくなり嫉妬を感じなくなります。

ただ、嫉妬しないからといって、「おもしろくない」と思う気持ちが完全に消滅するわけではありません。
人によっては、やっぱり「おもしろくない」と感じてしまうことはあるでしょう。

このような気持ちが「やきもち」であり、思うに留まらず相手の言動に制限をかけようとするのが「束縛」です。

どこまでを「愛情」と捉えるかはカップル次第なので、束縛を愛情と感じる者同士ならバランスが取れるかもしれません。
でも、一般的にみて束縛は二人の関係を破綻に導きかねない、非常に危険をはらんだ行為なのです。

信頼関係の基盤にあるもの

円満なカップルに多くみられるのは、「カップルアイデンティティの確立」です。
カップルアイデンティティとは、常に二人目線で物事を捉え、二人にとっての最善とは何かを考えながら行動していく意識を言います。

相手の支えとなるよう自分の能力を存分に発揮し、二人が幸福になれることを目標として行動する。
すると「優しさ」「気づかい」「思いやり」が、二人を強く結びつけるのです。

やがて
「この人と一緒にいれば、とても幸せでいられる」
という安心感を生むのですね。
安心感は、その関係を特別で深いものにしてくれます。

このような深い信頼に彩られたカップルは、恋人が誰と交流しようとも不安を感じることがありません。
むしろ視野を広げるため、他人に対して開かれた関係を築けようになります。

束縛関係の基盤にあるもの

では、なぜ束縛してしまうのでしょうか。
束縛をする人の多くは、映画に登場する明美のように自己評価が低く依存性が高いのです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください