相性抜群の「向かい干支」って知ってる?そして2017年は結婚にいい年
ココロニプロロ / 2017年1月2日 10時15分
相性抜群の「向かい干支」って知ってる?そして2017年は結婚にいい年
お正月、いかがお過ごしですか?初詣を終え、年賀状にも一通り目を通した…なんて人も多いことでしょう。今年はどんな一年になるか、楽しみですね。
さて、今年は酉(とり)年。
鶏は朝一番に鳴いて太陽を呼ぶことから、『暗闇を払いチャンスの到来を知らせる』と言われています。
また、「とり(酉)込む」という語呂合わせで『商売繁盛』のシンボルでもあり、なんだかイケイケで景気が良さそうなイメージ!
これは自分だけじゃなく、世の中的にもかなりいい年になるんじゃないの?と期待してしまいそう。
もう少し詳しく見てみましょう。今年は酉は酉でも、丁酉(ひのと・とり)という年回りになります。
丁(ひのと)とは伸び盛りの植物のような『旺盛さ』を表し、酉(とり)は熟しきった果物のような『最高潮の状態』を示すのだそう。
これも一見良さそうに見えるのですが、実は丁×酉の組み合わせは「相剋」と言って、運勢的にはアンバランスな状態であり、手放しで大吉、とも言えないのだとか。
具体的には
・ 何かと障害が多く、物事がうまく進まなくなる
・ 争いごとが増える
・ 隠していた秘密が暴露される
・ 置かれていた環境や状況がガラリと変わり、混乱が起きる
などの暗示があるのだそう。
かといって、悪いことばかりでもないんですね。
痛みは伴いますが、大きな変化の中で新たな活路が見いだされるという兆しでもあるのです。
社会の動きで言えば、
・ 不正が明らかになる
・ 経済の停滞に伴い、新たなビジネスモデルが誕生する
・ 新しい制度が導入され、一時は混乱するも良い方向に向かっていく
といった動きがありそう。
個人の生活に当てはめるなら
・ 本来ご縁のない人との別離、離婚
・ 結婚、再婚
・ 就職、転職や独立
・ それに伴う引っ越し
など、大きな転機に立たされる人が多いようです。
うーん、なんだかちょっと怖いような、楽しみなような。
ポイントは「痛みを伴うけれど」といったところですが、長い目で見て良い方向に向かっていくのなら、腹をくくってしまったほうが良いのかも!
波乱が予想される2017年ですが、覚悟を決めてしまえばこっちもの!そんな時に強い味方となるのが、「向かい干支」の人なのです。
向かい干支とは、十二支を時計回りに置いた時、自分の干支の反対側に配置された干支の事。例えば酉年を十二時の位置に置くと、反対側は卯。簡単に言えば、自分よりも6歳・18歳・36歳年上または年下の人が、自分の向かい干支、ということになります。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
台湾発干支占い【戌(いぬ)年】「1/29~2/27」の全体運・仕事運・財運 試練の先に幸あり。追い風にも期待!〈リニューアル版〉
CREA WEB / 2025年1月28日 18時0分
-
台湾発干支占い【酉(とり)年】「1/29~2/27」の全体運・仕事運・財運 現状維持が合格ライン。何事も慎重に〈リニューアル版〉
CREA WEB / 2025年1月28日 18時0分
-
台湾発干支占い【巳(へび)年】「1/29~2/27」の全体運・仕事運・財運 つまらぬ争いで大損失!? 判断を誤るな〈リニューアル版〉
CREA WEB / 2025年1月28日 18時0分
-
台湾発干支占い【辰(たつ)年】「1/29~2/27」の全体運・仕事運・財運 開運の鍵は情報に振り回されぬ冷静さ〈リニューアル版〉
CREA WEB / 2025年1月28日 18時0分
-
台湾発干支占い【卯(うさぎ)年】「1/29~2/27」の全体運・仕事運・財運 サポート運あり。大きく報われるとき〈リニューアル版〉
CREA WEB / 2025年1月28日 18時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください