アドラー心理学に学ぶ、恋人との信頼関係を築くコツ…もう孤独とは無縁!
ココロニプロロ / 2017年3月11日 10時15分
アドラー心理学に学ぶ、恋人との信頼関係を築くコツ…もう孤独とは無縁!
アドラー心理学を基に作られた、ドラマ『嫌われる勇気』(フジテレビ系)をご存知でしょうか。
主人公は捜査一課8係のエース、庵堂蘭子。周囲にどう思われようと、己を貫く一匹オオカミタイプの女性です。
コンビを組むのは、捜査一課に異動してきたばかりの青山年雄。こちらは、正義感は強いものの、他人から自分がどう見られているかいつも気になる心配性。
真逆の二人を通して、ドラマは展開していきます。
■人間関係における3つのタスクアドラー心理学では、向き合うべき人間関係は、難易度によって3段階にわかれています。
【難易度低】
一番難易度が低いのが「仕事のタスク」です。
職場の人間関係がこれに該当します。会社での付き合いというのは、あなたがその職場を辞めればリセットされてしまうような、一時的なつながりでしかありません。
【難易度中】
中レベルが「交友のタスク」です。
これは、友達や親友を相手とした対人関係を指します。付き合い続けようと思えばずっと親しくしていることができるけれど、何らかのきっかけで切れてしまうかもしれない、そういう曖昧さがある関係です。
【難易度高】
難易度が高いのが「愛のタスク」です。
これは、家族や伴侶を相手とした人間関係を指します。生活や運命を共に過ごす相手とのつながりです。
仕事仲間でしかない異性だと、不用意に自分のプライバシーに踏み込まれたくないですよね。
でも、好きな人には自分のプライバシーに興味を持ってもらいたい。そんな願望を抱いたことはないでしょうか。
「愛のタスク」に属する相手には、プライバシーを共有できるような親密感を求めたくなりますし、「好きな人とは、同じものを見て同じように感じて、考えて、思うことも同じであってほしい」というふうに、自分と相手の「同一化」を期待する人が多いのです。
しかし、たとえオシドリ夫婦でも、同じ人間になることはできません。
他者は自分とは異なる存在だという点を理解し、意識して心理的な境界線を引けることは、円滑な対人関係を築く上でとても重要です。
「心理的な境界線を引く」と言うと、心の距離を置くように感じられるかもしれません。言い方を変えればそれは、自分と相手を客観的に把握する「目」を持つということです。
だいたいの人は親しくなればなるほど情に流され、客観視できなくなってしまいがち。相手はどういう人間で、自分にはどのような能力があるのか。
どんな相手であれ、細やかな分析を行うことができる。そういう理性を保ちましょう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「必要なときのみ」話すのは三流…顧客と連絡をとる頻度を見れば一発でわかる一流営業マンとの決定的な違い
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 15時15分
-
職場に「嫌いな人」がいてもイライラしなくなる…たった3分でできる「自分で自分の機嫌を取る方法」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 9時15分
-
ライトアップ、心理学に基づく診断とコラムで自己理解を促進する新メディア「自己理解プラス」を提供開始
PR TIMES / 2024年11月22日 15時15分
-
【心理テスト】理想の人間関係 単発のバイトをするなら?
CREA WEB / 2024年11月17日 18時0分
-
【心理テスト】恋人の裏切り お気に入りの服を捨てるなら?
CREA WEB / 2024年11月1日 18時0分
ランキング
-
1全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3男女9000人超が答えた「好きな四字熟語」ランキング発表! 3位「明鏡止水」2位「初志貫徹」…圧倒的1位は?
オトナンサー / 2024年11月26日 21時10分
-
4ひざ痛の元凶「軟骨のすり減り」は50歳から始まる 「関節の衰え」を補うために有効な筋トレ法
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
5物忘れが目立つ…認知症を疑ったら「てんかん」のチェックも
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください