運気を上げる3つの言葉!きれいな言葉遣いでモテるなら…【そまり百音「恋せよ、東京モダンなでしこ」】vol.4
ココロニプロロ / 2017年4月18日 10時15分
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに
八重垣つくる その八重垣を
やくもたつ いずもやえがき つまごみに
やえがきつくる そのやえがきを
意味:たくさんの雲(神)が生まれる清々しい
出雲の地にて、あなたと住まう新居を作ろう。
それも、ただの新居じゃない。新婚の二人が、
ゆっくりと籠もれるように、八重にもなる垣を
作ろうじゃあないか。
なんと!日本最古の和歌は
「神様のプロポーズ」だったのですね。
しかも、とってもロマンチックな内容です♪
自分を命がけで守ってくれた上に、こんなに知的でロマンチックな歌を贈られたら
もう嫁になるしかないですよね。笑
ちなみに、スサノヲはクシナダヒメを守るために
彼女を櫛(くし)に変えて自分の髪に忍ばせヤマタノオロチと戦いました。
このエピソードから、平安時代には
「遠くへ旅立つ人に櫛をあげると再会できる=縁結びのお守り」と信じられていて、
江戸時代には「櫛を贈る」ことは、「く(苦しい)し(しんどい)」で
「苦労を共にしよう」とプロポーズに使われたそうです。
「髪の毛」は「神の気」に通じていますから、
大切な髪を手入れするための道具が縁結びやプロポーズに使われたというのも、
言霊の幸わう国ならではの文化だなぁと思います。
それでは最後に、私のお気に入りの
「和ことばのおまじない」をご紹介します。
1.心を鎮めて元気になれるおまじない
「たまのをを むすびかためて よろずよも
みむすびのかみ みたまふゆらし」
何度も繰り返し唱えることで、
健康長寿になる古神道のおまじないです。
2.病を癒し、気分を明るくするおまじない
「ひとふたみよ いつむよななや ここのたり
ふるべゆらゆら ふるべゆらゆらとふるべ」
と、繰り返し唱えた後で、
「ひとふたみよ いつむよななや ここのたり
ももちよろず」
と、終わります。
天の数歌(あまのかずうた)という
古神道の祝詞で、天地七日間の賛美歌です。
暮らしの中で「物を数える時」や「歩く時」 に使っています。
言葉の響きがおしゃれですし、言葉のもつエネルギーによって、
滞っていた流れがスムーズに動き出します。
3.運気UPのおまじない
「おかげさまで」「ありがとう」「ごめんなさい」
この3つの言葉は、
どんな時でも太陽のように
明るく心を照らしてくれる言葉です。
好きな人の前でも、どんな人の前でも、
この3つの言葉を素直に言えるようにすると
恋にも仕事にも「優しい魔法」がかかります。
この記事に関連するニュース
-
【11/18~11/24】今週の占い、9タイプ別あなたの「週間占い」【暮れの酉】
OTONA SALONE / 2024年11月18日 6時31分
-
恋愛占い|あなたとあの人の恋の行方を占う◆クリスマス特別キャンペーンを『木下レオン◆帝王数』にて開催中!
PR TIMES / 2024年11月17日 18時15分
-
今週の恋愛運《双子座》11月第3週 JINMUのアムール占星術♡
CREA WEB / 2024年11月15日 18時0分
-
簡単/具体的/丁寧を追求した【新世代のマジ当て占】みずまちゆみこの天体ドロップ占術が「うらなえる本格鑑定」で提供開始!
PR TIMES / 2024年11月14日 14時15分
-
2025年の運勢|水晶玉子が占う、あなたの運勢と開運日。公式占いサイト「エレメンタル占星術」にて、『水晶玉子 開運・和暦ダイアリー2025』が当たるプレゼントキャンペーンを実施中
PR TIMES / 2024年11月5日 1時40分
ランキング
-
1知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
2密室のコックピットで!? 戦闘機パイロット襲った「大トラブル」いまだ完全解決できない切実な課題とは
乗りものニュース / 2024年11月27日 7時42分
-
3斎藤元彦知事“火に油”の言い逃れ…知事選でのPR会社「400人分の仕事はボランティア」の怪しさ不自然さ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 10時46分
-
4全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください