1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

運気を上げる3つの言葉!きれいな言葉遣いでモテるなら…【そまり百音「恋せよ、東京モダンなでしこ」】vol.4

ココロニプロロ / 2017年4月18日 10時15分

八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに
八重垣つくる その八重垣を

やくもたつ いずもやえがき つまごみに
やえがきつくる そのやえがきを

意味:たくさんの雲(神)が生まれる清々しい
出雲の地にて、あなたと住まう新居を作ろう。
それも、ただの新居じゃない。新婚の二人が、
ゆっくりと籠もれるように、八重にもなる垣を
作ろうじゃあないか。

なんと!日本最古の和歌は
「神様のプロポーズ」だったのですね。
しかも、とってもロマンチックな内容です♪

自分を命がけで守ってくれた上に、こんなに知的でロマンチックな歌を贈られたら
もう嫁になるしかないですよね。笑

ちなみに、スサノヲはクシナダヒメを守るために
彼女を櫛(くし)に変えて自分の髪に忍ばせヤマタノオロチと戦いました。
このエピソードから、平安時代には
「遠くへ旅立つ人に櫛をあげると再会できる=縁結びのお守り」と信じられていて、
江戸時代には「櫛を贈る」ことは、「く(苦しい)し(しんどい)」で
「苦労を共にしよう」とプロポーズに使われたそうです。

「髪の毛」は「神の気」に通じていますから、
大切な髪を手入れするための道具が縁結びやプロポーズに使われたというのも、
言霊の幸わう国ならではの文化だなぁと思います。

■和ことばのおまじない

それでは最後に、私のお気に入りの
「和ことばのおまじない」をご紹介します。

1.心を鎮めて元気になれるおまじない

「たまのをを むすびかためて よろずよも
 みむすびのかみ みたまふゆらし」

 何度も繰り返し唱えることで、
 健康長寿になる古神道のおまじないです。

2.病を癒し、気分を明るくするおまじない

「ひとふたみよ いつむよななや ここのたり
 ふるべゆらゆら ふるべゆらゆらとふるべ」

 と、繰り返し唱えた後で、

「ひとふたみよ いつむよななや ここのたり
 ももちよろず」

 と、終わります。

 天の数歌(あまのかずうた)という
 古神道の祝詞で、天地七日間の賛美歌です。

 暮らしの中で「物を数える時」や「歩く時」 に使っています。
言葉の響きがおしゃれですし、言葉のもつエネルギーによって、
滞っていた流れがスムーズに動き出します。

3.運気UPのおまじない

「おかげさまで」「ありがとう」「ごめんなさい」

この3つの言葉は、
どんな時でも太陽のように
明るく心を照らしてくれる言葉です。

好きな人の前でも、どんな人の前でも、
この3つの言葉を素直に言えるようにすると
恋にも仕事にも「優しい魔法」がかかります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください