究極のリラックス状態へ!自己催眠「セルフヒプノセラピー」のすすめ
ココロニプロロ / 2017年4月24日 11時10分
究極のリラックス状態へ!自己催眠「セルフヒプノセラピー」のすすめ
この季節は環境がガラリと変わり、毎日新しい人に出会ったり、たくさんのやるべきことを覚えたりして、緊張の連続という方も多いのでは?
家に帰ったらドッと疲れが出てクタクタになっているので、恋愛どころではないでしょう。そんな方におすすめの特別なリラックス法があります。
それは、自分で自分を催眠にかけるセルフヒプノセラピー(自己催眠)という方法です。できるようになると気持ちも心もグッと軽くなりますよ。
◆セルフヒプノセラピーについて催眠療法と聞くと、なんとなく怖い、怪しげなイメージを持たれる方もいるかもしれませんね。
でも、ヒプノセラピーは決して怖いものではありません。
催眠状態とは、リラックスしているのに、ある一点のことに集中している状態のことです。ただし、聞こえてくる暗示に対して、自分の意識できちんと自分をコントロールすることができます。
テレビなどでよくある催眠ショーのように、意識が無くなったり、誰かに操られてしまったりすることはありませんし、もちろん通常の意識はちゃんとあります。
自分の意識と身体をリラックスさせることで、普段は気がついていない深い意識(潜在意識)を引き出したり、向かい合ったりすることができるので、無意識な考えや性格、行動パターンを探り出すことができ、本来の自分自身がわかります。
また、表面ではわからない心の奥底に潜む、悩みやトラウマ、悲しみや怒りなどの原因を見つけ、癒すこともできるのです。
◆どんな場合に行うといいの?疲れやストレスがたまっている時には、体中が緊張していますから、一日の最後にセルフヒプノセラピーで深くリラックスするのはとてもおすすめです。
また、何か悩みがあったりする時は、イライラしたり胸が苦しくなったりするでしょう。
原因がわかっている時でも、わかっていない時でも、自分で感情をコントロールできなくなることがあると思います。
そんな時は、交感神経が優位になり身体も心も緊張状態になっているので、深くリラックスするだけでも効果があるんですよ。
何度かくり返していくと、上手にリラックスできるようになるので、ぐっすりと質のよい眠りにつくことができ、緊張や疲れも回復します。
さらに慣れていくと、リラックスしている催眠状態の時に、なりたい自分や目標などの肯定的な言葉を唱え、自己暗示にかけることもできます。
◆セルフヒプノセラピーのやり方【1】リラックスできる静かな場所で行うのが良いので、テレビやスマホの電源は切るようにしましょう。気にならない程度の小さな音で、リラクゼーションミュージックなどをかけてみても大丈夫です。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
職場に「嫌いな人」がいてもイライラしなくなる…たった3分でできる「自分で自分の機嫌を取る方法」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 9時15分
-
【面接で緊張しない方法ランキング】社会人443人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月22日 17時40分
-
中高年女性「毎日が楽しくない…」心の不調に効く!自律神経の整え方【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月14日 21時0分
-
50代になったら覚えておきたい「自律神経」を整えるセルフケア習慣【医師監修】
ハルメク365 / 2024年11月7日 22時50分
-
筋肉の達人が伝授「脚の疲れ」簡単に解消するコツ パンパンのふくらはぎはこうやってほぐそう
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 9時25分
ランキング
-
1全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
3密室のコックピットで!? 戦闘機パイロット襲った「大トラブル」いまだ完全解決できない切実な課題とは
乗りものニュース / 2024年11月27日 7時42分
-
4斎藤元彦知事“火に油”の言い逃れ…知事選でのPR会社「400人分の仕事はボランティア」の怪しさ不自然さ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 10時46分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください