1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

グランスタ東京の帰省みやげおすすめ5選 話題の「Calbee+×東京ばな奈」コラボ商品や東京駅限定アイテムも!

CREA WEB / 2024年12月27日 17時0分

 今年も帰省シーズン到来。家族や友人へのみやげに迷ったら、グランスタ東京へ!

 2024年秋、地下1階の銀の鈴エリアに新しいスイーツゾーンが誕生し、「独自性」「話題性」に富み洗練されたスイーツが目白押し。

 そんなグランスタ東京の広報担当に、おすすめの帰省みやげ5品を聞きました。持参する際のおすすめのシーンや、比較的購入しやすい時間帯も合わせてご紹介!


#1じゃがボルダの「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダ 黄金コンソメ味 4袋入」1,047円


じゃがボルダの「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダ 黄金コンソメ味 4袋入」1,047円。

「Calbee+(カルビープラス)」と「東京ばな奈」のコラボレーションから誕生した「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダ」。厚切りのポテトチップスに凝縮したおいしさのしずくをじっくりと吹きかけているから、外はパリッと中はサクサクとした食感が楽しめる進化系ポテトチップスです。

 なかでも「黄金コンソメ味」は、黄金色に輝く澄んだコンソメスープをイメージした一品。雑味やアクを丁寧に取り除いた、上品な味わいが楽しめます。

「厚切りポテトチップスからコンソメの旨みがじゅわ~っと染み出るような味わいがやみつきになります。一度食べたら4袋とも独り占めしたくなるおいしさです。おみやげとして買っても、つい自分用にも買ってしまう……そんな商品です」(広報担当)

お店の場所:グランスタ東京 地下1F改札内 銀の鈴エリア
おすすめの時間帯:8:00~13:00頃
おすすめのシーン:大切な方への贈りもの、自分へのご褒美

#2 BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トーキョー)の「ブルディガラ焼き菓子詰め合わせ缶」2,980円


BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トーキョー)の「ブルディガラ焼き菓子詰め合わせ缶」2,980円。

 ブルディガラ広尾本店の人気サブレを詰め合わせた東京駅限定の焼き菓子缶。缶の中には、アーモンドが香ばしいフロランタン、1枚1枚手作りのサブレなど7種類の焼き菓子と金平糖が!

 どれもフランスの各地の伝統菓子をブルディガラ風にアレンジしたサブレで、個性ある味わい楽しめる。「太陽」の形と「太陽の光線」を描いた、ブルターニュ地方の伝統菓子「ガレット・ブルトンヌ」を中心に、人気のサブレをまわりに配置し、幸せの循環を表現。

 缶のイラストは「あなたの明日が幸せでありますように」という想いをもとに、未来への幸せの循環が描かれています。

「なんといっても缶のデザインが素敵です。缶のイラストは、幸せの青い鳥といわれるルリビタキや幸せの象徴といわれる蝶々、そして皆さまへの感謝の気持ちを表現したミモザを描かれています。さらに、側面にはあやめのモチーフも。あやめの花言葉は『希望』や『信じる心』などがあるので、クッキーだけでなく、素敵な想いまで詰まった商品だと思います」(広報担当)

お店の場所:グランスタ東京 地下1F改札内 銀の鈴エリア
おすすめの時間帯:8:00~13:00頃
おすすめのシーン:大切な方への贈り物、自分へのご褒美

#3 MIYUKAの「あずき沙風練(さぶれん)12個入」2,890円


MIYUKAの「あずき沙風練(さぶれん)12個入」2,890円。

 北海道産あずきの甘納豆を粉状にし、ごまなどを加えて練り上げ、あずきの甘納豆の粒を入れたあずきクリームを、フランス産カマルグの塩を隠し味に使用したさっくりサブレでサンド。サブレのほんのりとした塩味が甘いクリームを引き立てます。

「クッキー缶ブームの昨今ですが、こちらの商品は洋菓子でありながら和テイストで、他にはない味わいです。また、この和洋折衷な味わいが幅広い年代に喜ばれます。白が基調のキラキラとしたエンボス缶には上質なイメージが感じられるので、大切な方へのお渡し用にも最適です」(広報担当)

お店の場所:グランスタ東京 地下1階 改札内 銀の鈴エリア
おすすめの時間帯:10:00~15:00頃
おすすめのシーン:親戚の集まり、大切な方への贈りもの

#4 Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)の「クラフトフィナンシェ」1個300円~、ギフトボックス6個入り2,250円~


Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)の「クラフトフィナンシェ」。

 店内のオーブンで丁寧に焼き上げるフィナンシェは、バラエティー豊かなレシピと芳醇な風味にこだわりの逸品。ラインアップは、プレーン、チョコレート、大納言、メープル、レモン、ラズベリーの6種類のほか、焼きたて限定フレーバーのピスタチオとマロンも。

 東京駅のレンガをイメージしたやや大きめの四角いフォルムなのも特徴。多様なフレーバーは見た目にも楽しく、子どもから大人まで親しみやすい。


フィナンシェ好きの間でも、話題のひと品。

「シェフパティシエの大山恵介氏が考えるこちらのフィナンシェは、焼きたてならではのふんわりとした口当たりはもちろん、時間が経つことによりバターの風味がじゅわっと広がる芳醇な味わいも楽しめます。

 1つではない楽しみ方と何度でも巡るおいしさが詰まっています。日持ちのする箱入りのギフトセットやラッピングも豊富に取り揃えているので、あらゆるシーンで手みやげにおすすめです」(広報担当)

お店の場所:グランスタ東京 地下1階 改札内 銀の鈴エリア
おすすめの時間帯:特になし(行列ができていても比較的スムーズに購入できる)
おすすめのシーン:出張や旅行、帰省時の手みやげ

#5 COCORIS(ココリス)の「ココリスパイ ジャンドゥーヤとピスタチオ 8個入り」2,000円


COCORIS(ココリス)の「ココリスパイ ジャンドゥーヤとピスタチオ 8個入り」2,000円。

 東京駅でなんと5年連続売上1位の、あのココリスから出た待望の新商品。濃厚な味わいの「ジャンドゥーヤ」と、香ばしくまろやかな味わいが広がる「ピスタチオ」は、パイのサクサクとした食感が楽しめます。2種の木の実の贅沢な味わいは唯一無二の存在感。

「毎日売り切れ必死の大人気商品なのですが、1箱で2種類の味が楽しめるので購入できるととても嬉しいです。冬にぴったりのチョコレート、大人の味わいのピスタチオの2種類で、ついついサクサクとリスのように食べ進めてしまいます」(広報担当)

お店の場所:グランスタ東京 1F改札内中央通路エリア
おすすめの時間帯:開店直後の8:00頃
おすすめのシーン:大切な方への贈りもの

 グランスタ東京限定のこの5品は、帰省みやげに喜ばれること間違いなし。もちろん、普段頑張っている自分へのご褒美にもどうぞ!

グランスタ東京

https://www.gransta.jp/

文=船橋麻貴

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください