1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「オンナの算命学」で人生を占う 2025年2月はどんな月?

CREA WEB / 2025年2月3日 20時0分

算命学とは?

 算命学とは、古代中国で生まれた「運命を算出する学問」。性格・人生のバイオリズム・宿命を読み解き、あなたの人生の道しるべとなってくれます。算命学では生年月日を基に大きく10種の主星(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)に分類されます。


2025年2月はどんな月?


イラスト上段左から、甲・乙・丙・丁。中段左から、戊・オンナの算命学イラスト・己。下段左から庚・辛・壬・癸。

2月3日 立春は運気の切り替わる日

 まだまだ寒い日々が続きますが、暦の上では二十四節気において春の始まりを迎える立春です。算命学では、この立春を一年の始まりと考えています。

 そして、古くから「季節の変わり目は邪気が入りやすい」とされてきました。新年を迎えるにあたり、立春の前日である節分では、「鬼は外! 福は内!」と言って邪気を祓い、一年の無病息災を祈る行事があります。

 ここで開運アクションをひとつ!

 立春には、鬼が見たら出ていくと言われる「立春大吉」を縦書きにして家の入口に貼ることで、招運来福を願う願掛けをすることができます。一年の始まり、立春を有意義に過ごしましょう。

 算命学についての雑学は、東京ケイ子のインスタで配信中(@tokyo_keiko)。

2月は戊寅(ひのとうし)

 「戊」という字は、「茂」につながり、植物が伸びきる様子を表します。また、その部首である「戈構(ほこづくり)」が示すのは、先端に斧状の刃がついた矛(ほこ)という象形文字。

 これは、繁りすぎた枝や葉を落とすために使う伐採道具を指し、つまりは「最大限の繁栄」を意味しつつも、伸びすぎたものを切り落とす時期であることを示しています。

「寅」という字は、「春の胎動」や「春の象徴」を意味し、草木が生じて成長する様子を表しています。

 旧体制がバッサリ切られ、新しい命の誕生を迎えるタイミングです。

文=東京ケイコ
イラスト=中村桃子

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください