【花嫁キッチン】レッスン#6: 和食の味付け&お袋の味「肉じゃが」をマスター
楽天レシピ デイリシャス / 2017年4月7日 6時0分
和食で人気のメニューと言えば肉じゃが。「肉じゃが=お袋の味」とも言われているように、日本男児の愛する料理ですね。そんな肉じゃがを始めとする、和食の味付けには「さしすせそ」という基本があります。この「さしすせそ」をマスターして、「得意料理は和食です!」と言えるようになりましょう♪
和食の基本「さしすせそ」とは?
和食を味付けするときの基本になる調味料に「さしすせそ」というものがあります。聞いたことがある人も多いのでないでしょうか?
その調味料とは、
さ・・・砂糖
し・・・塩
す・・・酢
せ・・・醤油
そ・・・味噌
のことです。
そして、この「さしすせそ」には、を入れる時の順番にポイントがあり、それは「さしすせそ」の順に入れることです。これは「味の染み込みやすさ」と「風味を活かすこと」を考慮した順になっています。
砂糖と塩を比べると、砂糖の方が塩より分子量が大きく、食材に味が染み込みにくいため、砂糖を塩より先に入れることで、砂糖の味をしっかりと食材に染み込ませることができます。
また、醤油や味噌はあまり煮込みすぎると風味が飛んでしまうことにつながるので、最後の方に入れます。
この順番は、肉じゃがだけでなく多くの和食作りに共通します。また、「さしすせそ」のすべての調味料を使用しなくても、この順に入れることが基本となるので、ぜひ覚えておきたいポイントです♪
関東と関西ではお肉に違いが!
「肉じゃが」とひと言で言っても、使う食材や味付けはさまざまで、一般的には、関東では豚肉を使用し、関西では牛肉を使用しているという点が大きく異なります。同じように味付けしても、肉の種類が違えば味も異なります。
「関東出身の彼なら豚肉」、「関西出身の彼なら牛肉」を使って肉じゃがを作ってあげれば、きっと喜んでくれるはずです。
(テキスト: 管理栄養士 若子 みな美)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
お味噌がなくても、あの調味料があれば…豚汁が激変 コクUP&奥深く優しい味に
まいどなニュース / 2025年2月4日 20時30分
-
乾燥でパサつきが気になる髪を潤いのあるツヤ髪に! 身体の内側から髪に栄養を与える美髪薬膳レシピ3選
CREA WEB / 2025年1月31日 11時0分
-
【調味料に関する調査】こだわりがある調味料は「しょうゆ」「味噌」「塩」が上位3位。家に調味料がある人が、2種類以上常備しているものは「しょうゆ」「塩」が2割前後
PR TIMES / 2025年1月24日 13時15分
-
肉の主張が強い牛肉版“青椒肉絲”のレシピを紹介! 重曹の力でぷりぷり食感になったお肉がホントおいしそう
ニコニコニュース / 2025年1月24日 11時30分
-
【キャベツのおつまみレシピ8選】今夜の晩酌に♪キャベツを大量消費したいときにも!
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月16日 11時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください