1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

ニラ玉だけじゃない!旬を迎える「ニラ」をおいしく食べるレシピ特集

楽天レシピ デイリシャス / 2022年3月2日 9時0分

ニラ玉だけじゃない!旬を迎える「ニラ」をおいしく食べるレシピ特集

こんにちは!管理栄養士の小嶋絵美です。

春に旬を迎えるニラ。
ニラは独特の風味と濃い緑色が唯一無二!の存在感のある野菜ですよね。

ニラを使った定番料理といえば「ニラ玉」ですが、その他にもニラはいろいろな料理に使える万能万能なんです。
この記事を読んだ後には旬のニラをもっとおいしく楽しめるよう、ニラの魅力からおすすめレシピまで、たっぷりご紹介します♪

ニラを長持ちさせて無駄なく活用できる保存方法もお伝えしますのでぜひ、ご覧ください!

ニラの魅力

ニラは独特の風味が豊かでおいしいのはもちろん、栄養も豊富です。

あまりイメージがないかもしれませんが、実はビタミンA(β-カロテン)やビタミンE、鉄分、カルシウムなど、ビタミン&ミネラルが多く含まれている、緑黄色野菜の仲間なんです。
さらに、不足しがちな食物繊維もたっぷり含まれていますよ。

ニラの独特の風味は、にんにくにも含まれている「アリシン」という成分によるものです。
アリシンには食欲を刺激する働きがあるので、疲れがたまっていて食欲がないな…というときにも、ニラ料理はおすすめです!

ニラを使ったおすすめレシピ(ニラ玉以外)

・炒めもの
ニラは油との相性がいいので、さっと炒めるとおいしく食べられます。
もやしやにんじん、お肉と合わせてもいいですね。味付けはシンプルに塩味やしょうゆ味で。

・チヂミ
モチっとカリっとおいしいチヂミならたっぷりのニラを無理なくおいしく食べられます。
子どもから大人まで喜ばれること間違いなしです。

・卵焼き
意外と知られていないのがニラの卵焼きです。
ニラ玉のようにあんかけをかけてもいいですし、そのままお弁当のおかずにも最適です。

・肉巻き
ニラをたっぷり使ってメイン料理を作るなら、肉巻きがおすすめです。
食べ応えばっちりなうえにニラが入ることでビタミン&ミネラルも補えます。

・お浸し
ニラ好きなら一度は試してみてほしいのがお浸しです。ニラ本来のおいしさをダイレクトに味わえますよ。
味付けはめんつゆを使った和風味、ごま油で風味をつけた韓国風などお好みで。

ニラの正しい保存方法は?

・冷蔵保存
ニラは新聞紙に包み、袋に入れて縦向きに冷蔵保存すると長持ちしますが、スペースがないときは横向きでもOKです。
余裕のあるときは冷蔵保存の前に根元を5分ほど水につけてあげるとみずみずしさがさらに長持ちしますよ。
ニラは水気に弱いので、必ず水気はとってから保存してくださいね。
保存の目安は3~4日ほどです。

・冷凍保存
ニラは洗って水気をしっかりとり、食べやすい長さに切って保存袋に入れて冷凍保存しておくと便利です。
使うときは凍ったまま、炒め物やスープに加えると簡単に彩りをプラスできますよ。
保存の目安は1ヶ月ほどです。

下味冷凍でパパっと作れる!ニラと豚肉のプルコギ風

豚、ニラ、たまねぎ、にんじんと調味料をすべて合わせて保存袋に入れ、冷凍庫へ。あとは好きなタイミングで解凍して炒めるだけでとっておもおいしいプルコギができます!忙しい平日の夕飯にぴったりですね。


「【下味冷凍で作り置き】豚肉でプルコギ風」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1340025575/

ニラたっぷり!カリカリ美味しいチヂミ♪

ニラをおいしくたっぷり消費するならこのレシピ!ニラ×卵はニラ玉でも定番の組み合わせですが、チヂミにするとカリカリ&モチモチの食感が楽しめますよ。


「カリカリ美味しいチヂミ♪」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1730000350/

とっても簡単!にらの肉巻きレンジ蒸し

ニラは豚肉とも相性抜群です!肉巻きにすると、たっぷりのニラもぺろりと食べられますよ。通常はフライパンで焼くのが少し手間ですが、このレシピならレンジで蒸すだけ、簡単です♪


「にらの肉巻きレンジ蒸し」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1780039127/

ニラと舞茸の具だくさん卵焼き

ニラを卵焼きで味わったことがないのはもったいない!と思う一品です。中心にたっぷり包み込んだニラの断面が美しく食欲をそそり、舞茸のうま味もたまりません。特製のあんかけをかけて召し上がれ。


「ニラと舞茸の具だくさん卵焼き☆」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920002499/

お酒のお供に♪ニラのおひたし韓国風

ドンと盛り付けたニラに卵黄を乗せて、インパクトのある見た目はまるのでお店の一品よう。手が込んでそうに見えますが、意外と簡単に作れます。お酒のお供にも、おもてなしにもぴったりです。


「◆いつもの肴◆ニラのおひたし韓国風◆元気が出る♪◆」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1770024130/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください