1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

洋風にも和風にも!バリエーション豊かなポトフで上手に節約!

楽天レシピ デイリシャス / 2016年1月21日 17時0分

洋風にも和風にも!バリエーション豊かなポトフで上手に節約!

「ポトフ」は、フランス語で「火にかけた鍋」と言う意味。肉(ベーコン、ハム、ソーセージ、ミートボールなど)に野菜とハーブなどを加えて煮込んだフランスの家庭料理です。これからの季節、体の芯から温めてくれるほっこりメニューでもあります。いろいろな具材をだしとなるスープでコトコト煮込む点がおでんに似ているため、フランス風おでんと呼ばれることもあります。

ポトフは基本的に冷蔵庫にある材料で作れますし、作り方も煮込むだけと超簡単。白菜、キャベツ、大根、人参、ジャガイモなど、野菜がたっぷりとれるので、ヘルシーで栄養面でもバランスがとれています。冷蔵庫に残っている野菜などの在庫処分もできる節約メニューでもあります。

まずはコンソメなどの薄めのベースでいただき、翌日トマト缶、カレー粉などを加えれば、また違った味を楽しめます。マカロニなどのパスタを加えれば、スープパスタにも早変わり。さらに、ミキサーにかければポタージュにも変身。豆乳や牛乳を加えて味を整えるだけの手軽さです。パンなどを添えれば、週末のブランチにもぴったりですよ。鍋もいいけれど、ちょっと雰囲気を変えたい時にもポトフがお勧めです。

今回は、野菜の彩りが目にもおいしい和風ポトフ、野菜たっぷり、圧力鍋で時短調理の豚バラ入りポトフ、定番のポトフに牛乳を加えたり、豚骨スープだしで煮込んだアレンジレシピをご紹介します。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください