ねぎが主役!冬が旬の長ねぎで体をポカポカに
楽天レシピ デイリシャス / 2016年2月15日 7時0分
最近ではスーパーで1年中見かける長ねぎですが、旬は秋から翌年の春。そう、まさに今が旬なのです!この時期のねぎはとくに甘みが強くおいしいのが特徴。
ねぎを切ると独特のつーんとした香りが立ちのぼりますが、この香りが体をポカポカにしてくれる成分によるものです。特に白い部分に含まれていますが、緑の部分にも栄養があるので、1本まるごとを使いたいです。
みじん切りにして薬味にして使うのもいいですが、その使い方だけではもったいない!ねぎは火を通せばトロッと甘みが増し、とっても食べやすくなります。ねぎが苦手な子供でもじっくり焼いたねぎなら食べてくれるかもしれませんよ。
新聞紙で包み、日陰で保存することで長持ちするので、安い時にたくさん買っておけば家計のお助け食材にもなる長ねぎ。今年はたくさんねぎを食べて、冬を元気に過ごしましょう♪
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
白菜や大根は「丸ごと買って、残りは冷凍」が正解! 「多すぎて使い切れない」問題もこれでスッキリ
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 8時0分
-
ニシキヤキッチンが被災地復興を支援し続けて7年。「仙台井土ねぎのポタージュ」を2025年1月9日(木)より数量限定で発売!
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
-
「インフルエンザが大流行する」とき食べておきたい3つの食材とは?1つは「あの肉」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月5日 21時0分
-
グツグツ煮込んだ「白菜、長ねぎ、大根」は栄養がスカスカ…風邪予防を高める「鍋の定番具材」の効果的な食べ方
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 6時15分
-
【冬が旬】栄養豊富な「長ネギ」 つい食べ過ぎてしまうと腹痛&貧血に 管理栄養士に聞く摂取時の注意点
オトナンサー / 2024年12月17日 8時10分
ランキング
-
1iPS細胞で「水疱性角膜症」治療、矯正視力0・5に回復…藤田医大や慶大チーム
読売新聞 / 2025年1月14日 1時0分
-
2東京女子医大元理事長・岩本絹子容疑者の“守銭奴”ぶり…自宅に現金1.5億円、金塊2キロ、ブランド品の山
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月14日 11時3分
-
3ユニクロの最新コラボ「大人っぽく上品な印象」「ユニクロとGUのいいとこ取り」完売前に買っておきたい“3つの最高傑作”
日刊SPA! / 2025年1月14日 8時54分
-
4「覆面パトカーだぁ!」 街中の「“隠れ”パトカー」すぐ「見分ける方法」は? 注目すべき部分はどこ? 地味セダンだけじゃないことも… 元警察官が解説
くるまのニュース / 2025年1月14日 9時10分
-
5「自販機で使えない…」ずっと財布に残っていた500円玉、調べてみると→偽造通貨には要注意
まいどなニュース / 2025年1月14日 7時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください