1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【東京医科大学】肝がん治療におけるマイクロ波焼灼療法の有用性を証明~第2世代マイクロ波焼灼療法 vs. ラジオ波焼灼療法:多施設共同ランダム化比較試験~

Digital PR Platform / 2024年12月23日 20時5分

【本研究で得られた結果・知見】
2018年7月から2021年12月までに、240人の肝細胞がん患者が登録され、最終的に、119人の患者(130結節)がMWAで、117人の患者(136結節)がRFAで治療を受けました。MWA群の中央観察期間は33ヶ月(四分位範囲[IQR]:27-42)、RFA群は37ヶ月(IQR:27-44)でした。2年の局所再発率(LTP: local tumor progression)は、MWA群で16.4%(20/130結節)、RFA群で30.4%(38/136結節)であり、MWA群が有意に良好でした(リスク比:0.54 [95%信頼区間(CI): 0.33, 0.87]; p=0.007)。2年生存率(OS: overall survival)、肝内無再発生存期間(intrahepatic recurrence free survival)、および肝外無再発生存期間(extrahepatic recurrence-free survival)では両群間に有意な差は認められませんでした。また両群ともに重篤な有害事象(grade 2以上)は2例ずつ報告されましたが、治療に関連する死亡は認めませんでした。

【今後の研究展開および波及効果】
現在本邦の肝癌診療ガイドライン(2021年版)では「各穿刺局所療法の選択は、どのように行うのが適切か?」といったクリニカルクエスチョンに対して、穿刺局所療法としてRFAを推奨すると明記されています。しかし、今回の報告を契機にMWAの使用頻度が高まっていく可能性があります。また、近年大腸がんの肝転移巣に対する穿刺局所療法の有用性を示した欧州の施設からの報告が散見されます。今後は本邦から大腸がん肝転移巣に対するMWAの有効性を検証していくことが必要と考えます。

【論文情報】
タイトル:Microwave ablation versus single-needle radiofrequency ablation for the treatment of HCC up to 4 cm: A randomized control trial
著  者: Katsutoshi Sugimoto,¹* Kento Imajo,² ⁶ Hidekatsu Kuroda,³ Go Murohisa,⁴ Kazue Shiozawa,⁵ Kentaro Sakamaki,⁷ Takuya Wada,¹ Hirohito Takeuchi,¹ Kei Endo,³ Tamami Abe,³ Takashi Matsui,⁵ Takahiro Murakami,⁵ Masato Yoneda,² Atsushi Nakajima,² Shigehiro Kokubu,⁶ Takao Itoi¹(*:責任著者)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください