寺岡精工が、地元・大田区、サントリーグループ、J&T環境とペットボトルリサイクルに関する協定を締結
Digital PR Platform / 2024年12月25日 14時30分
大田区役所内にペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」を設置!
株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、当社本社が所在する東京都大田区およびサントリーグループ、J&T環境と、「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定を、12月25日(水)に締結しました。また、当社のペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ (DRV-100T)」1台が大田区役所に設置され、稼働を開始しました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1455/101660/500_281_20241225130736676b85084e8e7.jpg
▲締結式の様子(左から)
J&T環境(株) 常務執行役員営業本部長 藤原昌明様
サントリーホールディングス(株) サステナビリティ 経営推進本部 副本部長 北村暢康様
大田区 区長 鈴木晶雅様
(株)寺岡精工 環境事業部 寺岡由紀事業部長
寺岡精工は、2017年にペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」を開発し、資源価値の高いリサイクル素材の回収はもとより、地域・企業・消費者が一体となったリサイクルスキームの構築に取り組んでまいりました。
12月25日に締結された本協定は、大田区内で排出された使用済みペットボトルを原料として、「ボトルtoボトル」水平リサイクルにより安定的にリサイクルし、また区民へ向けリサイクル推進の活動を行うことにより、持続可能な循環型社会の実現へ向け連携・協力するものです。今後、大田区により回収されたペットボトルの一定量は、J&T環境のリサイクル工場でペットボトルへと再生され、サントリーの飲料用ペットボトルとして使用されます。
締結にあたりTERAOKAのペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」1台と、環境負荷軽減効果を可視化する「リサイクル見える化モニター」が大田区役所の正面玄関内に設置されました。今後、区民の皆様へのリサイクルの啓発・推進の役割を果たします。
■法人創立以来、大田区で事業成長を続ける寺岡精工
寺岡精工は、1934年の※法人としての前身である寺岡研究所の設立以来、大田区(設立当時は蒲田区)に本社を置き、地域と連携しながら事業成長を続けてまいりました。
本協定は、2050年脱炭素社会の実現に向けた「大田区カーボンニュートラル」を実現するために、本協定の当事者が連携し、それぞれの資源及びネットワークを有効に活用することにより、 大田区が地域資源循環モデルの先進地域となり、大田区民及び大田区内の事業者・団体などが地域への愛着や誇りを持ち、自信を持って自慢できるまちをつくることを目的としています。
当社は、地元・大田区および協定に参加する各社、そして地域の皆様と協力して資源循環へ取り組んでまいります。
※寺岡精工は、1925年の「寺岡式敏感自動バネ秤」発明を創業とし、1934年の「寺岡研究所」設立を創立としています。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
JEPLAN、北海道釧路市とともにボトルtoボトル リサイクルの推進に向けてペットボトル回収袋のデザインをリニューアル
PR TIMES / 2025年2月3日 18時15分
-
\年間約150tのペットボトルをリサイクル!/横浜市みなとみらい21地区における「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始
PR TIMES / 2025年1月30日 14時15分
-
寺岡精工、2025年大阪・関西万博の「スシロー未来型万博店」に製品を納入
Digital PR Platform / 2025年1月30日 14時0分
-
脱炭素先行地域「みなとみらい21地区」で「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始
PR TIMES / 2025年1月29日 12時45分
-
当社初の「ボトルtoボトル」水平リサイクルへの取り組み
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 11時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください