1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【復活!】塩尻市内4つの酒蔵とそば切り発祥の地 本山そばの里が再びタッグ!塩尻の地酒と手打ちそばを堪能できるイベントが開催されます。

Digital PR Platform / 2025年1月24日 13時29分

◆塩尻の『手打ちそば』は文化庁より平成28年度の「日本遺産(JapanHeritage)」に認定されました。
◆『伝統的酒造り』は2024年12月5日にユネスコ無形文化遺産への登録が決定しました。










※写真はすべて過去に行った塩尻の地酒と手打ちそばイベントの様子です。



<長野県塩尻市と一般社団法人塩尻市観光協会について>
塩尻市は、長野県中部に位置する人口6万5千人(2024年12月現在)の地方都市です。
日本随一の品質を誇るワイン用ぶどうとそのぶどうを使ってワインを作る市内16(2024年4月現在)のワイナリー、江戸時代の街並みを色濃く残す奈良井宿、漆器の町として知られる木曽平沢、日本三大遺跡の一つである平出遺跡、近年はアニメやドラマの聖地として名が知られる高ボッチ高原、テレビ番組で度々紹介されるローカルグルメ「山賊焼」など、豊かな観光資源を有するまちです。
塩尻市観光協会は1955年の発足以来、そんな塩尻市の素晴らしさをより多くの方々に知っていただき、一人でも多くの方々に塩尻市にお越しいただくために、塩尻市の観光事業の発展に努めてまいりました。
また2016年には一般社団法人化を行いました。














本件に関するお問合わせ先
一般社団法人塩尻市観光協会
担当:鳥羽 中澤
TEL:0263-54-2001 FAX:0263-52-1548
info-shiojirikanko@tokimeguri.jp

関連リンク
塩尻市観光協会公式Webサイト「時めぐり」
https://tokimeguri.jp/
塩尻市観光協会公式Facebookページ
https://www.facebook.com/tokimeguri/
塩尻市観光協会公式Twitter
https://twitter.com/info40430583
塩尻市観光協会公式Instgram
https://www.instagram.com/shiojiri_kanko/
塩尻の地酒とそばの粋な夕べ
https://tokimeguri.jp/guide/shiojiri-sakesobanoikinayube/


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください