PagerDutyグローバル調査結果:企業幹部の88%が、2025年までに2024年7月と同規模の重大システム障害発生を予測 ~システム障害対応における日本の遅れ 投資拡大が急務~
Digital PR Platform / 2025年1月28日 11時2分
PagerDutyの最高情報責任者(CIO)であるエリック・ジョンソン氏は次のように述べています。「今回の調査では、世界中の幹部が重大なインシデントへの対応をリーダーシップの優先事項として見直していることが明らかになりました。調査対象者の100%が、今後のサービス停止への備えを重視するようになったと回答しています。現在、CEOや取締役会もこの問題を最優先事項としています。AIや先進技術の発展が加速する中、企業が重要な技術インフラの更新を先延ばしにする余地はありません」
さらに、調査対象となった幹部の約55%は、新しいシステムやプロトコルへの一度限りの投資にとどまらず、継続的に準備態勢を評価し改善する必要性を認識しています。
「システム障害対応は継続的に検討されるトピックとなった(同意すると回答)」
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2510/103005/700_333_202501271128196796ef43d7652.png
システム障害への適切な備えの一環として、テクノロジーソリューションへの予算を増額する企業が41%に上りました。国別では、日本の幹部(49%)は、豪州(40%)、英国(38%)、米国(37%)よりも予算を増額しています。
「ITソリューションへの予算の増額をしている(同意すると回答)」
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2510/103005/700_377_202501271128196796ef43c0372.png
2024年10月に発表した国内調査(https://www.pagerduty.co.jp/blog/report_risk_incident
)では、日本企業がインシデント対応への投資を十分に行っていないことがわかっています。グローバルでインシデント対応ツールに十分な投資をしていると回答したITリーダーは46%いるのに対し、日本では12%でした。また、エンドツーエンドのインシデント対応の自動化を進めていると回答した割合はグローバルで38%、日本では10%でした。その結果、グローバルの被害コスト平均の約2倍近い損失が発生していることが明らかになりました。これらの調査結果から、日本企業はインシデント対応への十分な投資を行っていないことを認識しており、2024年7月に発生した大規模システム障害もきっかけとなり、今後、インシデント対応の投資を進めていこうと考えていることが垣間見えます。
この記事に関連するニュース
-
1日に約330万回ものサイバー攻撃を検知 攻撃総数は前年比154%に増加し過去最高を記録
Digital PR Platform / 2025年2月10日 17時1分
-
【ITエンジニアの採用に携わる人事担当者に聞いた「外国人エンジニアの採用」】 「外国人エンジニアを採用したことがある」と回答した人は86.0% 69.2%が「今後も外国人エンジニアを採用予定」と回答
Digital PR Platform / 2025年2月5日 14時0分
-
2024年の炎上発生件数は1,225件、リスク発生後の対応の巧拙が企業活動に大きな影響を与える
Digital PR Platform / 2025年1月29日 17時12分
-
転職コンサルタント243人に聞いた「ミドル人材の転職回数と転職成功の可能性」調査 ー『ミドルの転職』コンサルタントアンケートー
Digital PR Platform / 2025年1月24日 14時4分
-
離れた避難所同士の遠隔コミュニケーションが可能に「InterPlay Elastic Framework」の防災支援機能を強化
Digital PR Platform / 2025年1月23日 10時0分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)