【オリックス自動車】個人・小規模事業者向けカーリースのサービスブランド「オリックスカーリース」誕生!
Digital PR Platform / 2025年2月3日 15時5分
新規ご契約のお客さま全員に商品券をプレゼントするキャンペーンを実施
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:内藤 進)は、このたび、個人・小規模事業者向けのカーリースのサービスブランドとして、「オリックスカーリース」を立ち上げましたのでお知らせします。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2255/103379/700_437_20250131154857679c7259252c6.png
オリックス自動車は1984年より、個人のお客さまがご自身で選んだ車を一定期間リースし、月々定額で利用できる個人向けカーリースの取り扱いを開始しました。新車をリースできる「いまのりくん」シリーズや、月額1万円台から利用可能な中古車リースなど、お客さまのニーズに合わせた商品を提供しています。また、自社サービスサイトや全国のオリックスカーリース取扱店では、個人のお客さまだけでなく、小規模事業者のお客さま向けに、社用車・商用車のカーリース商品を提供しています。
今回、当社の個人・小規模事業者向けカーリース商品をお客さまにわかりやすく認知いただけるよう、各商品共通のサービスブランドとして「オリックスカーリース」を新設しました。また、これからもお客さまから選ばれるブランドでありたいという思いを込めて、「選ばれ続ける理由がある。」というブランドメッセージを策定しました。
「オリックスカーリース」誕生を記念して、2025年2月3日(月)~3月31日(月)の期間、個人向けカーリース商品を新規にご契約いただいたお客さま全員に商品券をプレゼントするお得なキャンペーンを実施します。
2017年以降、個人向けリースの車両保有台数※1は前年比110%以上で推移している一方、国内での乗用車の保有台数※2は、横ばいで推移しています。カーリースは、購入時に必要となる初期費用が不要で、自動車税や自賠責保険料などの諸費用を含めた定額を月々のリース料金として支払うことから、家計に優しく、維持管理の手間を抑えて手軽に「マイカー」として使用したいという多くのお客さまに支持されています。
今後もオリックス自動車は、お客さまのニーズに寄り添った商品やサービスをご提供し、皆さまのより良いカーライフを実現してまいります。
※1 車種別・全国リース車保有台数の年別推移と対前年比(出典:一般社団法人日本自動車リース協会連合会)(https://jala.or.jp/library/lease01.html
)
※2 自動車保有台数の推移(出典:一般財団法人自動車検査登録情報協会)(https://airia.or.jp/publish/file/hoyuudaisuusuii06.pdf
)
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「8年」乗っている車の燃費が悪化してきました。買い替えるタイミングとして最適なのはいつでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月2日 3時50分
-
カーライフのトータルサポートを行う「D-Plus(ディープラス)」で1月31日からVポイントサービスを開始!
PR TIMES / 2025年1月31日 12時15分
-
カーライフのトータルサポートを行う「D-Plus(ディープラス)」で1月31日からVポイントサービスを開始!
PR TIMES / 2025年1月31日 11時45分
-
【オリックス自動車】「美ら海サンゴ大作戦2024」キャンペーン結果報告 沖縄県浦添市港川の海に132本の養殖サンゴを移植
Digital PR Platform / 2025年1月16日 11時5分
-
【すみだ水族館】一緒にいる人とのこころの距離が近づく冬イベント 「すみだあったか水族館」を初開催
Digital PR Platform / 2025年1月14日 11時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください