1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「江戸のメディア王 蔦重 × 千代田区観光協会」大河ドラマの主人公 蔦重とポップカルチャーの中心地が時代を超えて交わるプロモーションをスタート!

Digital PR Platform / 2025年2月6日 11時0分

「江戸のメディア王 蔦重 × 千代田区観光協会」大河ドラマの主人公 蔦重とポップカルチャーの中心地が時代を超えて交わるプロモーションをスタート!

第1弾はショートドラマ・ポジティブで諦めない男を2月9日公開!

 一般社団法人千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井 隆太)は、2025年1月から放送を開始したNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺〜」に合わせて、関連する観光資源を活用した観光プロモーション「江戸のメディア王 蔦重×ポップカルチャーの中心地 千代田区」を2月6日(木)より開始いたします。
 大河ドラマの主人公である蔦屋重三郎(以下、蔦重)は、江戸時代に版元として浮世絵の黄金期を築き、出版業の礎を築き上げた人物で、現代のポップカルチャーにも繋がっています。また蔦重が活躍した時代の権力者であり、江戸文化が発展する土壌を築いたと言われている田沼意次は、ドラマでも重要人物として描かれています。この度、千代田区観光協会では、千代田区が田沼意次所縁の地であり、政治の中枢「江戸城」がたびたび登場すること、浮世絵をはじめ日本で最も古書が集まる神保町古書店街や日本を代表する出版社が集積する神保町、ポップカルチャーの中心地である秋葉原が区内にあることにちなみ、大河ドラマ放映に関連した観光プロモーションを行っていきます。
 第1弾は、蔦重など大河ドラマの登場人物にちなんだ現代ショートドラマを2月9日(日)から順次配信いたします。ショートドラマの配信を皮切りに、「江戸のメディア王 蔦重×ポップカルチャーの中心地 千代田区」の取り組みは順次公開してきます。最新の情報は特設サイトにてご覧いただけます。

■「江戸のメディア王 蔦重×千代田区観光協会」特設サイト(2月6日公開)
URL: https://visit-chiyoda.tokyo/tsutajyu/

   [画像1]https://digitalpr.jp/simg/2550/103425/625_300_2025020320035167a0a2975b251.png



ポップカルチャーの中心地である千代田区が発信する

大河ドラマの登場人物にちなんだショートドラマ 2/9(日)~ 全6話公開

 蔦重のような人物が登場し、大河ドラマにちなんだテーマで描かれる現代ショートドラマの配信を開始します。ショートドラマは全6話のオムニバス形式で、様々なストーリーを展開。撮影は区内観光スポットや大学など様々な場所で行われ、区内大学の学生がエキストラとして撮影に参加します。ショートドラマは大河ドラマの放送に合わせて日曜日に配信予定です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください