全員が海外名門大に合格【京進の海外進学準備校 3期生合格実績】 世界大学ランキング19位のニューサウスウェールズ大学など豪名門大学へ進学
Digital PR Platform / 2025年2月4日 13時0分
【京進の海外進学準備校について】https://unswglobal.kyoshin.co.jp/
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/250_60_2025020314541067a05a0226497.png
2023年2月に開校した 日本初の大学附属ファウンデーションコース(進学準備校)。株式会社京進が、オーストラリアのニューサウスウェールズ大学へのパスウェイ(進学)をサポートする大学機関UNSW Collegeとライセンス契約を結び運営。9カ月間の提供プログラムを通じ、現地大学での学習にスムーズに移行できるよう、確かな英語力、学問的知識、各種スキルを身につけることができます。日本からの留学生に人気の高いCommerce(商学)分野で履修可能なプログラムの提供で進学後、主に、経済学・経営学・商学・人文社会学・情報システム学・法学などの専攻分野での学士取得を想定し運用しています。ニューサウスウェールズ大学は、2025年度QS大学ランキングで世界19位、2022年度QS世界大学就職力ランキングでは29位にランキングされています。
★新着トピックス★ 2025年4月開講! FEEC(基礎英語エントリーコース)
UNSW京都キャンパスへ進むためのアカデミック英語やアカデミックスキルを学習するコースです。
<各SNSでも情報を発信しています>
Instagram:https://www.instagram.com/justgo_kyoshin/
X(旧Twitter):https://twitter.com/JustGo_Kyoshin
LINE:https://lin.ee/oxrl4t9
【京進グループについて】
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2708/103461/100_67_2025020314541667a05a08bc8bb.jpg
京進グループは、2025年に創業50周年を迎えます。1975年に学習塾を創業し、その後、人の一生に関わる事業へ広く展開してきました。グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げ、保育や、教育、キャリア支援、介護など、人々の一生を支える事業で、日本と世界の教育・文化の向上に貢献することを目指しています。
【株式会社京進】
この記事に関連するニュース
-
学習塾を母体とする京進グループが有料老人ホームを開設 「京進の高齢者住宅 ライフパートナー中野」大阪府東大阪市に2月1日オープン
Digital PR Platform / 2025年1月31日 16時0分
-
【京進 合格者数速報】愛知県立明和高附属中 初年度の入試 普通コース合格者17名
Digital PR Platform / 2025年1月28日 13時0分
-
【京進】愛知県立明和高附属中 普通コース 1次選抜 合格者数 速報
Digital PR Platform / 2025年1月21日 13時30分
-
中学進学に向けた新中1向けの無料学力テストを実施 一般生が対象。2月22日(土)京進の中学・高校受験TOPΣ各校で
Digital PR Platform / 2025年1月20日 13時0分
-
京進グループの日本語学校と京都光華女子大学が教育連携 育成型の入学者選抜プログラムを開始
Digital PR Platform / 2025年1月15日 13時30分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください