1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【管理栄養士・栄養士1,990人に聞いた働き方の実態調査】24年の災害で3人に2人は備蓄意識が変化し半数が見直し、3割が備蓄量増。職場満足度は3.2%向上、昇給あり4.7%増など改善成果が見える結果に

Digital PR Platform / 2025年2月4日 11時10分

体調管理については、半数以上が普段から肉と二枚貝の生食を避け、日常生活でもマスクを着用するなど対策を行っており、プロフェッショナルとしての意識が垣間見えました。また、患者・利用者の満足度を向上させるためにイベント食(行事食)を企画することも多いため、調査しました。半数以上が月1~2回程度のイベント食を企画しているものの、半数以上が予算の増額はなく、食形態ごとの調理、人員の確保、献立作成に苦戦していることがわかりました。恒常的に忙しく物価高騰もある中で、栄養管理以外の業務も行いながら、工夫を凝らしてイベント食を企画するなど、管理栄養士・栄養士の日常的な努力が見えてきます。

また、2024年は能登半島地震が発生したため、災害への意識についても調査しました。災害をきっかけに3人に2人は備蓄への意識が変わり、半数が備蓄の見直しを行い、3割程度が備蓄を増加、増加量の最多は3日程度でした。介護施設、病院、保育所など、社会生活を支える場所で働くことが多い管理栄養士・栄養士の災害への意識がより高くなったことは、地域の安全性につながると考えられます。

【調査概要】
・調査期間:2024年12月5日(木)~2024年12月11日(水)
・調査対象:全国の管理栄養士・栄養士1,990名
・調査方法:Webを使用したアンケート

【調査結果詳細】
1.管理栄養士の月給の最多は「21~25万円代(43.1%)」、栄養士は「16~20万円代(40.4%)」と差あり
Q.(正社員への調査)現在の勤務先の月収(額面)を教えてください。※残業代は含まずにご回答ください(n=1,675)
・管理栄養士(正社員)のみの集計(n=1,373)

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2809/103478/700_290_2025020316324167a07119a8a79.png


・栄養士(正社員)のみの集計(n=302)

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2809/103478/700_291_2025020316324367a0711bd05b9.png


Q.(正社員への調査)過去1年分の賞与(年間の合計、額面)を教えてください(n=1,675)
賞与は管理栄養士・栄養士ともに年間51~60万円代が最多という結果となった。
・管理栄養士(正社員)のみの集計(n=1,373)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください