【管理栄養士・栄養士1,990人に聞いた働き方の実態調査】24年の災害で3人に2人は備蓄意識が変化し半数が見直し、3割が備蓄量増。職場満足度は3.2%向上、昇給あり4.7%増など改善成果が見える結果に
Digital PR Platform / 2025年2月4日 11時10分
Q.2024年の災害を受け、備蓄の見直しを行いましたか?(n=1,990)
[画像22]https://digitalpr.jp/simg/2809/103478/700_291_2025020316332067a07140d35d0.png
Q.2024年の災害を受け、ライフラインが途絶えたことを前提とした場合の備蓄品(食料、飲料水)の量は変化しましたか?(n=1,990)
[画像23]https://digitalpr.jp/simg/2809/103478/700_291_2025020316332367a0714310ca4.png
Q.(備蓄品を増やした人への質問)2024年の災害を受け、ライフラインが途絶えたことを前提とした場合の備蓄品(食料、飲料水)の量はどれくらい増やしましたか?(n=550)
備蓄の増加量は3日分が最多(34.4%)だった。
[画像24]https://digitalpr.jp/simg/2809/103478/700_271_2025020316332467a07144b2681.png
≪過去の調査結果はこちら≫
①管理栄養士・栄養士1,922人への働き方実態調査
6割超が定期昇給するも半数以上は3,000円以下、診療・介護報酬改定の影響は低調。給食予算は4割超が不満と回答。円安や物価高騰により業務難度の上昇を示唆(2024年10月17日公開)
https://www.bm-sms.co.jp/news-press/prs_20241017_eichie_research/
➁管理栄養士・栄養士2,129人に聞いた働き方の実態調査
7割が仕事にやりがいを感じ、3人に2人が残業10時間未満、有給8割以上消化も4割。三大不満は「給料が安い・人手不足・昇給が見込めない」で将来性に不安(2024年2月1日公開)
https://www.bm-sms.co.jp/news-press/prs_20240201_eichie_research/
③管理栄養士・栄養士580人に聞いた物価高騰による施設等の給食への影響調査
約7割が物価高騰の影響によるメニュー開発や献立についての悩みあり。「たんぱく質」摂取に苦労、たまごや魚の値上がりを受けメニューを工夫(2023年9月12日公開)
https://www.bm-sms.co.jp/news-press/prs_20230912_eichie_research/
この記事に関連するニュース
-
【管理栄養士・栄養士1,990人に聞いた働き方の実態調査】24年の災害で3人に2人は備蓄意識が変化し半数が見直し、3割が備蓄量増。職場満足度は3.2%向上、昇給あり4.7%増など改善成果が見える結果に
PR TIMES / 2025年2月4日 14時45分
-
【看護師の給料調査】6割弱が年収は400万円未満と回答。4割が給与に関して不満を感じており、「始業前残業が前提で業務が組まれているが、残業代は支給されない。」という声も。
PR TIMES / 2025年2月1日 10時15分
-
お客様の声から実現!「激辛注意!豚肉と野菜のピリ辛MAX」を1月21日(火)から発売
Digital PR Platform / 2025年1月22日 10時0分
-
年末年始の食べ過ぎリセットにもおすすめ!野菜をたっぷりと使用した「やみつき!町中華の野菜のアレ」など新商品3品が1月14日(火)から登場
Digital PR Platform / 2025年1月15日 10時0分
-
ナース専科 転職とカイゴジョブエージェント、「2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査」で総合第1位をW受賞。利用のしやすさ・担当者の対応・紹介求人の豊富さ・紹介求人の質・交渉力の全評価項目でも1位を獲得
Digital PR Platform / 2025年1月6日 15時39分
ランキング
-
1大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
2「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
3西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「日本食」人気高まり、農林水産物・食品の輸出額3・7%増…米欧・東南アジア向け伸びる
読売新聞 / 2025年2月5日 0時20分
-
5キャベツの価格は下がるのか? カギ握る「春キャベツ」“最強最長”寒波の影響は……
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 22時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください