【IELTS学習時間とスコアの実態調査】スコアを0.5アップするのに必要な学習時間は平均233時間
Digital PR Platform / 2025年2月4日 13時10分
英語コーチングスクール「TORAIZ(トライズ)」を展開するトライズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三木雄信)は、これまでに英語力証明テストIELTSを受験したことがある20代から60代のビジネスパーソンおよび学生306名を対象に、「IELTSのスコアと学習時間についての調査」を実施しました。
IELTSの受験対策のための学習平均時間は306.8時間。全体の4割近くが100~300時間未満の時間を学習に費やす
回答者306名にIELTSの受験対策のために学習した時間を聞いたところ、一番回答数が多かったのは「100~300時間未満」と37.6%が回答しました。また、IELTSの受験対策のための学習を開始してから学習を終了するまでの平均学習時間は、306.8時間でした。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2782/103507/450_281_2025020410411067a17036346d1.png
学習前後のスコアは平均5.55➡5.85。0.5スコアアップに必要な学習時間は、平均約233時間
IELTSのスコアは0.5刻みのため、調査結果より5.5から6.0を目指す方が多いといえます。また、0.5アップをするのに、学習の平均時間は約233時間。IELTS6.0はTOEIC®スコアに換算すると740~820、英検(実用英語技能検定)は準1級レベルといわれており、国内外の大学入試や単位認定などに活用できる英語レベルです。また、IELTS6.5以上あると海外の大学に出願できる学校の選択肢が広がります。
TOEIC® is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This product is not endorsed or approved by ETS.
※L&R means LlSTENING AND READING.
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2782/103507/350_373_2025020410415167a1705f6cbb1.png
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2782/103507/365_376_2025020410420867a17070da4f0.png
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
2024年「IIBC AWARD OF EXCELLENCE」受賞者が決定
PR TIMES / 2025年2月5日 10時0分
-
【青山学院大学】2026年度 理工学部総合型選抜 「理工系女子特別入学者選抜」 の新規実施について
Digital PR Platform / 2025年1月29日 20時5分
-
中学進学に向けた新中1向けの無料学力テストを実施 一般生が対象。2月22日(土)京進の中学・高校受験TOPΣ各校で
Digital PR Platform / 2025年1月20日 13時0分
-
【2/4無料ウェビナー】TOEICだけでは測れない!駐在員に本当に必要な英語力と異文化対応力
PR TIMES / 2025年1月17日 10時45分
-
『TOEIC(R)公式教材アプリ限定 サクッとシリーズ』発売
PR TIMES / 2025年1月15日 11時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください